CFD会社を比較

金(ゴールド)が買えるCFD会社を徹底比較

こんにちは、CFDで資金200万円を運用しているシータ@trade_theta)です。

サブレくん
サブレくん
のCFDをやってみようと思うんだけど、おすすめの証券会社を教えてくれだぽっぽ!
シータ
シータ
僕のおすすめはGMOクリック証券だよ!

「金のCFDってどこの証券会社でやるのがいいんだろう」
「金のCFDが買えるおすすめ証券会社を知りたい」

こんな方向けに、のCFDの取扱がある4社を徹底比較、おすすめの証券会社をご紹介します。

この記事で分かること
  • 金のCFDをやるならGMOクリック証券が最適
  • 売買手数料、為替手数料、スプレッド、維持費、必要証拠金、保有期限の各社の違いが分かる

また、「初心者向けのおすすめ証券会社」「観点別の証券会社比較」「取扱商品ごとの証券会社比較」「その他の金融商品との比較」などCFDに関する網羅的な情報は「CFD口座の比較!初心者向けのおすすめ国内業者・証券会社を紹介」にまとめているので、これからCFDを始める方はぜひ一度目を通してみてください。

CFD口座の比較!初心者向けのおすすめ国内業者・証券会社を紹介 「CFDを始めたいけど、何を基準に証券会社を選べばいいかわからない」 「CFDでおすすめの証券会社を知りたいな...
シータ
シータ
それでは早速みていこう!
銘柄別でCFD会社を比較

金CFDは経済危機に反応してトレンドを形成することが多く、トレンドフォロワーには必須の銘柄

金CFDは経済危機に反応してトレンドを形成することが多く、トレンドフォロワーには必須の銘柄
シータ
シータ
ゴールドは大きいトレンドを作ることが多いから、トレンドフォロワーには必須の銘柄だよ

金の過去のチャート

シータ
シータ
金のチャートを見てみるよ!

金の過去の値動きはつぎのようになっています。


金は経済が不安定になると買われやすい商品で、直近の2018年9月1170ドルから2019年9月にかけて1500ドルを超えるところまで暴騰しました。

これはちょうど世界株式が暴落した時期と重なっていて「株はどうなるかわからないからとりあえず安全なゴールドにお金を移しておこう」といった群衆心理で値が動きやすいです。

僕は「トレンドフォロー型」でトレードをしていますが、ゴールドも大きいトレンドが発生することがあるので、注視銘柄としてウォッチしています。

金(ゴールド)のCFDが買える証券会社を徹底比較!

金(ゴールド)のCFDが買える証券会社を徹底比較!
シータ
シータ
早速金が買えるCFD会社の比較をみていこう!

金(ゴールド)のCFDを取り扱っているCFD会社4社の特徴を比較表がこちらです。

項目GMODMMサクソ
バンク
IG
証券
売買手数料無料無料無料無料
ミニマム
チャージ
なしなし期限有商品
なし
or
無期限商品
50オンス以下
¥1,080
なし
為替手数料無料不明
(記載なし)
0.50%0.50%
スプレッド0.41.2期限有商品
0.6
or
無期限商品
0.18
無期限ドル建て
0.3
or
円建て/
期限有商品
0.6
維持費毎日
金利調整額
買:-¥10
売:+¥8
毎日
スワップ
ポイント
買:-¥12
売:+¥7
期限有商品
キャリング
コスト
or
無期限商品
毎日
スワップ
ポイント
買:-¥16
売:+¥6
期限有商品
無料
or
無期限商品
毎日
ファンディング
コスト
買:-¥27
売:+¥17
最小
取引単位
1倍1倍1倍2倍
レバレッジ20倍20倍20倍20倍
最低保証金¥8,129¥8,129¥8,129¥15,069
保有期限無期限無期限無期限
or
最大4ヶ月
無期限
or
最大2ヶ月

シータ
シータ
1つずつみていくよ

売買手数料:4社ともに無料だが、サクソバンクのみ取引量が50オンス以下の場合、10ドル(1080円)のミニマムチャージがかかる

シータ
シータ
売買手数料は4社すべてが無料だよ!

売買にかかる直接的な手数料は4社すべてが無料です。

シータ
シータ
サクソバンク証券はミニマムチャージがあるから小さいサイズの取引は避けよう

CFD取引には売買手数料の他にも間接的な費用がかかってくるので、そちらもチェックしていきます。

為替手数料:GMOクリック証券が無料

シータ
シータ
為替手数料はGMOクリック証券が唯一無料だよ!

為替手数料は日本円を外国通貨へ交換するための手数料です。海外商品を日本円で売買する際に発生します。金(ゴールド)も米ドル建てのCFDなので、為替手数料がかかってきます。

GMOクリック証券は、為替手数料が唯一無料です。

DMM.com証券は、為替手数料無料の記載がなかったため不明です。

IG証券とサクソバンク証券は、0.5%の為替手数料がかかります。

スプレッド:サクソバンク証券が最も安い

シータ
シータ
スプレッドはサクソバンク証券が最安だよ!

スプレッドは「買い価格」と「売り価格」の差のことで、この差額は実質的な売買手数料になります。そのためスプレッドは狭ければ狭いほど良いです。

金のスプレッドはサクソバンク証券が0.18ドルで最安です。

サクソバンク証券の金は次の2種類がありますが、スプレッドが最安なのは「スポット取引」と呼ばれる保有期限がない商品の方なので注意してください。

サクソバンク証券の金CFD
  • 金スポットCFD:保有期限なし。スプレッド0.18ドル
  • 先物CFD:保有期限あり。スプレッド0.6ドル
シータ
シータ
原資産が先物のCFDは、スプレッドが広くなる代わりにオーバーナイト金利・ファンディングコストと呼ばれる維持費が無料のことが多いよ!

2番目にスプレッドが狭いのはIG証券で、0.3ドルです。

IG証券の金CFDは次の5種類がありますが、スプレッドが0.3ドルは「期限なし・ドル建て」の2つになるので注意してください

IG証券の金CFD
  • 期限なし・ドル建て:スプレッド0.3ドル
  • 期限なし・ドル建てミニ:スプレッド0.3ドル
  • 期限なし・円建て:スプレッド0.6ドル
  • 期限あり・ドル建て:スプレッド0.6ドル
  • 期限あり・ドル建てミニ:スプレッド0.6ドル
シータ
シータ
スプレッドは短期トレードがメインの人ほど収益に大きな影響を与えるからできるだけ安い会社を選ぶようにしよう!

維持費・金利:GMOクリック証券が最も優秀

シータ
シータ
維持費は、GMOクリック証券が最も優秀だよ!

CFDは「ショート」や「ロング」のポジションを持ってまま日を跨ぐと維持費がかかることがあります。

各社で「ポジションを保有した状態で日を跨ぐと発生する費用」の呼び名が異なるため、ややこしい状況になっています。

金CFDの日跨ぎ費用の名称
  • GMOクリック証券:金利調整額
  • DMM.com証券:スワップポイント
  • サクソバンク証券:スワップポイント
  • IG証券:ファンディングコスト

先に結論を言ってしまうと、これらの維持費は、GMOクリック証券がコストが安くオトクです。

GMOクリック証券の金利調整額は、他の証券会社より受け取りが多く、支払いが少ない

シータ
シータ
GMOクリック証券の金利調整額は、他証券会社と比べるとオトクに金額になってるよ

GMOクリック証券の金CFDでは、「金利調整額」と呼ばれる調整金の受け払いが発生します。

金CFDの過去の金利調整額はこちらです。

GMOクリック証券の金利調整額は、他の証券会社より受け取りが多く、支払いが少ない

」に書かれている金額がショートポジションを持っているときに受け払いする金利調整額で、「」に書かれている金額がロングポジションを持っているときの金利調整額です。

例えば、2019年9月2日に1lotの金CFDを保有していた場合、ポジションにより以下のような受け取り・支払いになります。

  • ロングポジション:10円の支払い
  • ショートポジション:8円の受け取り

この金額は他の証券会社と比べると、受け取り金額が多く、支払いが少なくなっています。

シータ
シータ
中長期にわたり金を保有する場合はGMOクリック証券が有利だよ!

DMM.com証券の金CFDは、2番目に金利条件がいい

シータ
シータ
DMM.com証券は毎日スワップポイントの支払いが発生するよ!

DMM.com証券の金CFDは、毎日スワップポイントと呼ばれる調整金が発生します。

シータ
シータ
FXをやったことある人なら馴染みがあるかもしれないね!

最新のスワップポイント履歴はこちらです。

DMM.com証券の金CFDは、2番目に金利条件がいい
  • ロングポジション:12円の支払い
  • ショートポジション:7円の受け取り
シータ
シータ
GMOクリック証券と比べると、少しだけ支払いが多く、受け取りが少なくなってるよ

サクソバンク証券の金CFDは2種類あり、スワップポイントorキャリングコストが発生する

シータ
シータ
サクソバンク証券は、スワップポイントorキャリングコストがかかるよ!

ちょっとややこしいですが、サクソバンク証券の金CFDは次の2種類があり、それぞれスワップポイントorキャリングコストが発生します。

サクソバンク証券の金CFD
  • 金スポットCFD:保有期限なし。スワップポイントあり
  • 先物CFD:保有期限あり。キャリングコストあり
シータ
シータ
1つずつ紹介するよ

サクソバンク証券の金スポットCFDはスワップポイントがかかる(ロングは支払い、ショートは受け取り)

シータ
シータ
金スポットCFDはスワップポイントがかかるよ

過去の金スポットCFD(XAUUSD)のスワップポイントはこちらになります。

上記スワップポイントは100オンスの金を保有したときのものです。最小単位である1オンスを保有したときのスワップポイントを次のようになります。(直近20日間の平均値)

  • ロングポジション:約16円の支払い
  • ショートポジション:約6円の受け取り
シータ
シータ
やや他の証券会社より支払いが多く、受け取りが少ないね

サクソバンク証券の金先物CFDはキャリングコストがかかる

シータ
シータ
一方、金先物CFDの方ではキャリングコストがかかるよ!

2017年7月1日から「キャリングコスト」と呼ばれる追加費用が導入されました。

参考:june 28062017 | サクソバンク証券

キャリングコストは、限月のある先物を原資産とするCFDを保有するとかかる費用で、金の先物CFDはこれに該当します。

キャリングコストは必要証拠金に対してかかり、計算式は次のようになります。

キャリングコスト=必要証拠金x持ち越し日数x(LIBOR金利+1.5%)

金先物CFDを最小取引単位で1日だけ保有した場合のキャリングコストは0.79円です。

0.79円 = 8,151円 x 1日 x (2%+1.5%)/360

金額は少ないので影響は軽微なものですが、ロング・ショート問わず必ず費用が発生するので注意が必要です。

金額は少ないので影響は軽微なものですが、ロング・ショート問わず必ず費用が発生するので、あまり長期保有はしないほうが良いと思います。

IG証券は2種類の金CFDを選べる。期限ありを選んだら維持費は無料。期限なしはファンディングコストがかかる

シータ
シータ
IG証券は、「期限なし」の金CFDを選ぶとファンディングコストがかかるよ

IG証券は保有期限ありとなし、2種類のWTI原油があります。

  • 期限あり:維持費無料
  • 期限なし:ファンディングコストが発生

期限あり」の金CFDは、期限が来るたびに決済をする必要がありますが、維持費は無料です。(スプレッドも無期限より広く設定されている)

一方、「期限なし」の金CFDは、無期限にポジションを持つことができますが、維持費としてファンディングコストがかかります。

金CFD(円建てスポット¥100)のロングポジションを最小単位で1日保有したときのファンディングコストは、2019/9/20時点で-25円/1日でした。

IG証券が他社よりも支払い金額が多くなっているのは、最小取引単位の時点で他社の2倍のボリュームがあるためです。

同一のボリュームで比較すると、GMO、DMMよりは高いけど、サクソバンクよりは安い、というコスト感になります。

ここで紹介した「ポジション維持に必要なコスト」はデイトレード(1日のうちにポジションを手仕舞いする)場合は発生しないので、気にしなくてもOKです。

シータ
シータ
長期保有をする場合は、手数料負けしないようGMOクリック証券を選ぶことをおすすめするよ!

必要保証金:GMOクリック証券、DMM.com証券、サクソバンク証券が小額で済む

シータ
シータ
証拠金はGMOクリック証券DMM.com証券、サクソバンク証券が少なくて済むよ!

4社のうち、GMOクリック証券、DMM.com証券、サクソバンク証券は、約8,000円でお手頃な証拠金で始めることができます。

IG証券は約1.5万円です。

これは取引単位の違いが影響してます。

シータ
シータ
小額で投資したいなら、GMOクリック証券DMM.com証券サクソバンク証券がいいね!

保有期限:4社とも無期限

シータ
シータ
4社とも保有期限を気にせず投資できるよ!

4社とも無期限でCFDを保有できます。

サクソバンク証券とIG証券は「期限あり」の原資産が先物のCFDを選ぶこともできます。

基本的に「期限あり・なし」で次のような特徴があります。

  • 期限あり:スプレッドは大きいけど、維持費が無料(saxoは有料)
  • 無期限:スプレッドは小さいけど、維持費がかかる
シータ
シータ
金CFDなら、維持費が異常に高いわけじゃないから無期限の方を選んでおけばいいと思うよ!

まとめ:金(ゴールド)のCFDは短期トレードならサクソバンク証券、中長期トレードならGMOクリック証券を使うのがおすすめ

シータ
シータ

金CFDは目的に応じて利用する証券会社を使い分けるのがベストだよ!

金CFDをやるとき、デイトレードならスプレッドが最安のサクソバンク証券、1週間を超えるような中長期のトレードをやる場合は維持費の面でオトクなGMOクリック証券がおすすめです。

  • サクソバンク:スプレッドが最安。デイトレードに最適
  • GMOクリック証券:金利調整額がオトク。中長期トレードに最適

僕はGMOクリック証券からはじめて、サクソバンク証券の口座もあとから使うようになりました。

サクソバンク証券はGMOクリック証券で取扱のない銘柄をトレードするケースで使っています。

もし、複数口座作ることに抵抗がある方はまずはGMOクリック証券から始めるのが無難です。

まだ口座をお持ちでない方は、この機会に口座開設をしておきましょう。

\無料で口座開設/
※最短5分で完了します

サクソバンク証券をみてみる

 

他の観点でのCFD会社との比較はこちら記事をご覧ください。

CFD口座の比較!初心者向けのおすすめ国内業者・証券会社を紹介 「CFDを始めたいけど、何を基準に証券会社を選べばいいかわからない」 「CFDでおすすめの証券会社を知りたいな...
銘柄別でCFD会社を比較