こんにちは、昨年は37万円分のふるさと納税をしたシータ(@tsumitate_theta)です。
「総務省によるふるさと納税限度額の目安」をみると年収300万円からしか金額が書かれていないので「年収200万だとふるさと納税できないのかな」と思ってしまいがちですが、実際にはふるさと納税は可能なので安心してください。
この記事では年収200万円近辺のふるさと納税限度額がひとめ分かる早見表をご紹介します。
また、おすすめの特産品も紹介するのでぜひ最後までご覧ください。
- 年収150万〜300万のふるさと納税限度額が10万円刻みで分かる
- 年収200万円の場合のおすすめ特産品がわかる
それでは早速みていきましょう!
なお、ふるさと納税の仕組み・限度額・おすすめ返礼品などの網羅的な情報は「やらなきゃ大損!初心者でも簡単にできるふるさと納税まとめ」でまとめているので初心者の方はぜひご覧ください。
CHECK! やらなきゃ大損!初心者でも簡単にできるふるさと納税まとめ
目次
年収150万〜300万のふるさと納税限度額
年収 | 独身 または 共働き | 夫婦 (専業主婦) | 共働き+子1人 (高校生) | 共働き+子1人 (大学生) | 夫婦+子1人 (高校生) | 共働き+子2人 (高校生+大学生) | 夫婦+子2人 (高校生+大学生) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
¥1,500,000 | ¥7,000 | - | - | - | - | - | - |
¥1,600,000 | ¥9,000 | - | - | - | - | - | - |
¥1,700,000 | ¥11,000 | - | - | - | - | - | - |
¥1,800,000 | ¥12,000 | ¥3,000 | ¥3,000 | - | - | - | - |
¥1,900,000 | ¥13,000 | ¥4,000 | ¥4,000 | - | - | - | - |
¥2,000,000 | ¥15,000 | ¥6,000 | ¥6,000 | - | - | - | - |
¥2,100,000 | ¥16,000 | ¥7,000 | ¥7,000 | - | - | - | - |
¥2,200,000 | ¥17,000 | ¥8,000 | ¥8,000 | - | - | - | - |
¥2,300,000 | ¥19,000 | ¥10,000 | ¥10,000 | ¥4,000 | - | - | - |
¥2,400,000 | ¥20,000 | ¥11,000 | ¥11,000 | ¥5,000 | - | - | - |
¥2,500,000 | ¥21,000 | ¥12,000 | ¥12,000 | ¥6,000 | ¥3,000 | - | - |
¥2,600,000 | ¥22,000 | ¥13,000 | ¥13,000 | ¥8,000 | ¥4,000 | - | - |
¥2,700,000 | ¥24,000 | ¥15,000 | ¥15,000 | ¥9,000 | ¥6,000 | - | - |
¥2,800,000 | ¥25,000 | ¥16,000 | ¥16,000 | ¥10,000 | ¥7,000 | - | - |
¥2,900,000 | ¥27,000 | ¥18,000 | ¥18,000 | ¥12,000 | ¥9,000 | ¥3,000 | - |
¥3,000,000 | ¥28,000 | ¥19,000 | ¥19,000 | ¥13,000 | ¥10,000 | ¥4,000 | - |
- 夫婦(専業主婦):結婚していて相方(妻・夫)の収入がない場合
→「配偶者控除」により税金が安くなるため、共働きよりふるさと納税限度額は少なくなる - 共働き:結婚していて2人とも収入がある場合
→「配偶者控除」はなし。独身のときと同じ税金になる
- 分類なし:その年の12月31日時点で子供の年齢が16歳未満の場合
→16歳未満だと「扶養控除」の対象外なので分類なし。早見表では「子供なし」として確認する - 高校生:その年の12月31日時点で子供の年齢が16歳以上〜19歳未満の場合
→16歳〜18歳だと「扶養控除」の対象になり、人数分だけ税金が安くなる - 大学生:その年の12月31日時点で子供の年齢が19歳以上〜23歳未満の場合
→18歳〜22歳だと「特定扶養親族」になり、さらに税金が安くなる
サブレくん(年収200万円、独身)の場合の限度額
サブレくんの家族構成を教えて!
愚問だぽっぽ
15000円の範囲内であれば、損をすることなくふるさと納税ができるよ!
夫婦(専業主婦)、共働き+子1人(高校生)、共働き+子1人(大学生)の限度額
- 年収200万、共働きの場合:
→15000円 - 年収200万、夫婦(専業主婦)の場合:
→限度額は6000円 - 年収200万、夫婦(専業主婦)、16歳未満の子供1人の場合:
→夫婦(専業主婦)と同じ限度額6000円 - 年収200万、共働き+子1人(高校生)の場合:
→6000円 - 年収200万、共働き+子1人(大学生)の場合:
→支払う税金が少ないので0円。ふるさと納税しないほうがいい
年収200万円でも買える15000円以内のふるさと納税おすすめ特産品
寄付金5000円でもらえる野菜
南国高知より まごころ野菜セット【よりどり】:5,000円
【高知県産】栽培期間中農薬不使用・季節の野菜セット(2~3人用):5,000円
寄付金8000円〜10000円でもらえる魚介類
訳あり「カツオたたき1.5kg」:8,000円
ちょっと形がよくない「訳あり」なだけだから、お得だと思うよ!
オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg):10,000円
魚介好きな人にはほんとにイチオシだよ!
寄付金10000円〜でもらえるお肉
鉄板焼きハンバーグ(デミソース)20個セット:10000円
ハンバーグ好きやあまり調理する時間が取れない人におすすめだよ!
曽於ポーク切り落とし3.2kgセット:11,000円
ボリュームが欲しい人にはおすすめだよ!
まとめ:ふるさと納税はやらなきゃ損!必ず限度額いっぱいまで返礼品をもらおう!
年収200万でもふるさと納税は全然できます。独身or共働きなら15000円分もあります。
ふるさと納税は「やらない人だけが損をする仕組み」なので、少額だったとしても必ず申し込むことをおすすめします。
「自分の限度額がいくらなのかわからないよ!」という方は、さとふるで自動計算するのが最も簡単です。
CHECK! さとふる:控除シミュレーション
また、iDeCoや医療費控除を使っている場合の限度額は、簡単に計算できるシミュレータを「【ふるさと納税】iDeCo・医療費控除併用時の限度額計算を丁寧に解説!」に用意したのでぜひ一度ご利用ください。