みずほ証券の積立NISA!おすすめ商品・口コミ・評判を紹介!





記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、インデックス投資で1000万円を運用しているシータ@tsumitate_theta)です。

blank
サブレくん
みずほ証券のつみたてNISAでおすすめ商品はどれぽっぽ?
blank
シータ
今回はみずほ証券だね!

おすすめ商品を紹介するね!

「みずほ証券のつみたてNISAってどうなんだろう。おすすめがあれば知りたいな」

そんな方向けにみずほ証券のおすすめ商品をご紹介します。

この記事で分かること

  • つみたてNISAの商品の選び方が分かる
  • みずほ証券のつみたてNISAでおすすめ商品が分かる

なお、「iDeCo・NISAとの違い」「おすすめの資産配分」「金融機関」「商品」などつみたてNISAの網羅的な攻略情報は「つみたてNISAサイトマップ」にまとめているので、これからつみたてNISAを始めようという方は、ぜひご覧ください。

また、その他のおすすめ商品について知りたい方は「【2020年】積立NISA(つみたてNISA)のおすすめ商品・銘柄と選び方まとめ」もあわせてご覧ください。

blank
シータ
それでは早速みていきましょう!




みずほ証券の積立NISAはシンプル!商品ラインナップは3本!

みずほ証券の積立NISAはシンプル!商品ラインナップは3本!

blank
シータ
みずほ証券の積立NISAは次の3つの商品の中から選べるよ!
ファンド名信託報酬純資産総額
(2021/06/30)
全世界株式
野村つみたて外国株投信
0.209%375.81億円
日本株式
たわらノーロード 日経225
0.187%454.36億円
バランス
たわらノーロード バランス(8資産均等型)
0.154%202.93億円

参考:対象商品 | みずほ証券

blank
サブレくん
この中でどれを選べばいいか教えてぽっぽ!
blank
シータ
わかったよサブレくん!
blank
シータ
でもその前に簡単に「つみたてNISAで商品を選ぶポイント」を紹介するね!

つみたてNISAで商品を選ぶ5つのポイント

blank
シータ
つみたてNISAの商品を選ぶポイントは次の5つだよ!
つみたてNISAの商品選びで大切なこと

  • 市場平均の成果を目指す「インデックスファンド」の中から選ぶ
  • アセットクラスは新興国株式、先進国株式、全世界株式の中から選ぶ
  • 各アセットクラスの中で信託報酬が安いものを選ぶ
  • 純資産残高が一定以上に大きく、右肩上がりに増えているものを選ぶ
  • 信託報酬の値下げ実績があると理想
blank
シータ
つみたてNISAは20年間利益が非課税になる制度だから、「長期間」「利益が最大」になる商品を選ぶのがおすすめだよ!
blank
シータ
5つのポイントを押さえておけば、つみたてNISAの利点を最大限に活かせるから覚えておいてね!

商品選びの詳細は「つみたてNISAの商品の選び方!失敗しない5つのポイント」で詳しく解説しているのでぜひご覧ください。

みずほ証券のつみたてNISAでおすすめできる商品:野村つみたて外国株投信

みずほ証券のつみたてNISAでおすすめできる商品:野村つみたて外国株投信
blank
シータ
みずほ証券のつみたてNISAでおすすめは「野村つみたて外国株投信」だよ!
blank
サブレくん
基本情報はこちらだぽっぽ
ファンド名野村つみたて外国株投信
設定日2017/10/02
商品種別インデックス投信
資産クラス全世界株式
対象インデックスMSCI ACWI Index(除く日本)
購入手数料0%
信託財産留保額0%
信託報酬0.209%
実質コスト0.25062%
純資産総額375.81億円
(2021/06/30)
主な販売会社楽天証券SBI証券マネックス証券
blank
シータ
みずほ証券の商品の中では、「インデックスファンド」「全世界株式」なのは「野村つみたて外国株投信」しかないからこれしかないよ!

消去法でいくと「野村つみたて外国株投信」しか、ふさわしい商品はありません!

SPONSORED

「たわらノーロード バランス(8資産均等型)」は「バランスファンド」だからおすすめしない

blank
サブレくん
「たわらノーロード バランス(8資産均等型)」はダメぽっぽか?
blank
シータ
「たわらノーロード バランス(8資産均等型)」「バランスファンド」だからおすすめしないよ
blank
シータ
バランスファンドに値動きの変動を抑えるために「債券」にも投資をしているものが多いんだけど、長期投資では債券なしでも十分リスクは抑えられるよ!

偉大なるシーゲル先生の「株式投資の未来」で紹介されている、保有期間別で株と債券のリスクの移り変わりを示したものがこちらです。

長期で見ると株式の方がリスクが低くなる
参考:株式投資の未来

保有期間が伸びるにつれて「株式」のリスクはどんどん下がっていき、20年になると債券のリスクと並びます。さらに30年までいくと債券の3/4程度までリスクが下がります。

blank
シータ
つまり、20年クラスの長期投資では「株式」だけでもリスクは抑えられるってことだよ!
blank
シータ
むしろ「債券」を持つといたずらにリターンを下げることになるから、運用益が非課税になる「つみたてNISA」ではもったいないよ!

「長期投資に債券は不要」の詳細はこちらの記事も合わせてご覧ください。

「たわらノーロード 日経225」は「日本株式」だからおすすめしない

blank
サブレくん
それじゃ「たわらノーロード 日経225」はどうだぽっぽ?
blank
シータ
「たわらノーロード 日経225」は「日本株式」だからおすすめしないよ!

日本は過去30年間、全く経済成長ができませんでした。これからは少子高齢化が加速していくので、労働生産人口は減り、消費は下火になっていきます。

高齢者が増えることで、莫大な社会保障費が必要になるので、税金や社会保険料の増加は避けられそうにありません。

そんな状況で、日本が世界経済をリードするだけの成果を上げるのは相当厳しいのではないかと個人的には思っています。

blank
シータ
日本に住むだけで十分リスクをとっているから、お金の投資先は成長が期待できる「先進国株式、新興国株式、全世界株式」に向けるのがいいと思うよ!

日本の将来についてはこちらの記事も一度ご覧ください。

SPONSORED

みずほ証券の手数料は?【つみたてNISAはどこでやっても無料です】

みずほ証券の手数料は?【つみたてNISAはどこでやっても無料です】
blank
サブレくん
つみたてNISAをやるとき、手数料はどのぐらいかかるんだぽっぽ
blank
シータ
つみたてNISAは、金融庁からのお達しで「手数料なし」の商品しか扱えないことになってるから、手数料は気にしなくてOKだよ
金融機関が僕ら消費者から手数料を巻き上げて資産形成を邪魔することをなくすために、金融庁はつみたてNISAの投資対象商品に次のような条件を課しています。

投資対象商品の条件

  • 販売手数料はゼロ
  • インデックスファンドの信託報酬を制限
    国内資産への投資:信託報酬0.5%以下
    海外資産への投資:信託報酬0.75%以下
  • 毎月分配型でないこと
  • 信託契約期間が無期限または20年以上であること
    長期投資に適しているもの

参考:積立NISAについて – 金融庁

「つみたてNISA」で売られている商品であれば、信託報酬以外の手数料は気にしなくてもだいじょうぶです。

SPONSORED

みずほ証券のつみたてNISAの口コミ・評判は?

みずほ証券のつみたてNISAの口コミ・評判は?
blank
サブレくん
みずほ証券の積立NISAの評判はどうなんだぽっぽ?
blank
シータ
みずほ証券のつみたてNISAは、ぶっちゃけおすすめしないよ
SPONSORED

ネット証券と比べると商品ラインナップが見劣りする

blank
シータ
ネット証券と比べるとやっぱり商品ラインナップの弱さが目立つよ

「野村つみたて外国株投信」は良い商品です。ですが、ネット証券には最も手数料が安くて良い商品が揃っています。

ネット証券を代表して「楽天証券」「主な資産クラスの最安商品」をまとめたものが次の表です。

投資対象みずほ証券楽天証券
先進国株式取り扱い
なし
eMAXIS Slim
先進国株式

0.1023%
新興国株式取り扱い
なし
eMAXIS Slim
新興国株式

0.187%
全世界株式取り扱い
なし
eMAXIS Slim
全世界株式
(オール・カントリー)

0.1144%
全世界株式
(除く日本)
野村つみたて
外国株投信

0.209%
eMAXIS Slim
全世界株式
(除く日本)

0.1144%

「eMAXIS Slimシリーズ」は国内最安水準の投資信託です。

楽天証券では「先進国株式」「新興国株式」「全世界株式」全ての資産クラスで「eMAXIS Slimシリーズ」が揃っています。

blank
シータ
信託報酬は、長期投資ではリターンに大きな影響を与えるので、手数料の安い商品が揃っている証券会社を使うのが良いと思うよ!

ポイントサービス面でもネット証券が優れている

blank
シータ
ネット証券は、ポイントサービスの面でも優れてるんだ!

みずほ証券と楽天証券のポイントサービスの違いはこちらです。

項目みずほ証券楽天証券
購入時
ポイント利用
なしポイント
利用可能
購入時
ポイント還元
なし楽天カード払いで購入金額の1%還元
楽天銀行から毎日積立で最大3%還元
保有時
ポイント還元
なし年率0.048%
10万円ごとに毎月4pt

楽天証券は「投資信託の積み立て時に楽天カード払いをすると1%ポイントバック」がもらえます。

blank
シータ
積み立てNISAで年間40万円の積立をすれば、4000円分のポイントがもらえるってことだよ!

なんの手間もデメリットもなく4,000円もらえるので、特に楽天証券を利用したくない特別な理由がない限り、カード払いをしないと単純にもったいないです。

blank
シータ
遊びじゃなく本当に資産を増やしたいなら、ネット証券を僕はおすすめするよ!

まとめ:積立NISAはポイント還元がお得な楽天証券で始めよう

みずほ証券では3本のつみたてNISA取り扱い商品がありますが、その中でもおすすめは「野村つみたて外国株投信」です。

また、つみたてNISAの商品の選び方もおさらいしておきます。

つみたてNISAの商品選びで大切なこと

  • 市場平均の成果を目指す「インデックスファンド」の中から選ぶ
  • アセットクラスは新興国株式、先進国株式、全世界株式の中から選ぶ
  • 各アセットクラスの中で信託報酬が安いものを選ぶ
  • 純資産残高が一定以上に大きく、右肩上がりに増えているものを選ぶ
  • 信託報酬の値下げ実績があると理想

どの証券会社を使う場合でもそのまま当てはめることができます。ぜひ覚えておいてください。

みずほ証券のおすすめ商品をご紹介しましたが、ネット証券に抵抗がない方であれば楽天証券を利用する方がお得になります。

楽天証券なら「楽天カード払いで積立をすると1%ポイント還元」があるので、他社と比べて相対的にお得です。

1%コストを安くできると、長期の資産運用で有利に働きます。少しでもリターンを増やしたいので、僕もSBI証券から楽天証券のつみたてNISAへ移管をしました。

口座開設は少し面倒に感じるかもしれませんが、ノーリスクでリターンが増やせるので単純にやらないともったいないです。

今なら期間限定で楽天ポイントをもらえるキャンペーンも開催中です。

まだの口座をお持ちでない方は、お得なこのタイミングで申し込んでおきましょう。

CHECK! 【楽天証券】口座開設キャンペーン

楽天証券と他証券会社の比較は、こちらの記事をご覧ください。

ローコストでおすすめのネット証券

blank
楽天証券
blank
SBI証券
blank
マネックス証券(iDeCo)









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください