積立NISA(つみたてNISA)で元本割れする可能性は?【長期保有で確率を下げられます】





記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、インデックス投資で1000万円を運用中のシータ@tsumitate_theta)です。

blank
サブレくん
つみたてNISAで元本割れの可能性ってどのぐらいあるんだぽっぽ?
blank
シータ
徹底的に調べ上げたから確率を教えてあげるね!

「つみたてNISAを始めたいけど、元本割れってどのぐらいの確率で起きるんだろう」
「いざ起きたらどうすればいいかわからないから知りたいな」

こんな初心者の方に向けて、つみたてNISAの元本割れの可能性を過去データから徹底検証したのでご紹介します。

この記事で分かること

  • つみたてNISAの元本割れ確率が分かる
  • 長期投資が元本割れの確率を下げるために有効なことが分かる

なお、「iDeCo・NISAとの違い」「おすすめの資産配分」「金融機関」「商品」などつみたてNISAの網羅的な攻略情報は「つみたてNISAサイトマップ」にまとめているので、これからつみたてNISAを始めようという方は、ぜひご覧ください。

また、その他の「始める前に知っておくべき基本」について知りたい方は「積立NISA(つみたてNISA)の基礎知識|始める前に知っておきたい仕組み・基本まとめ」もあわせてご覧ください。

blank
シータ
それでは早速みていきましょう!

文字を読むのが面倒な方向けに動画でも解説しているので、簡単に内容を理解したい方はぜひ一度ご覧ください。




つみたてNISAで元本割れする可能性はどのぐらい?確率を徹底調査

つみたてNISAで元本割れする可能性はどのぐらい?確率を徹底調査
blank
シータ
つみたてNISAで元本割れする可能性を徹底調査したよ!

つみたてNISAで元本割れする可能性を知るために、一定期間投資したときに元本割れになった回数はどのぐらいあったかを、過去データから調査しました。

利用したデータは、全世界株式の市場平均を表すMSCI ACWIのトータルリターンです。

調査からわかった元本割れ確率は次のとおりです。

運用期間元本割れ
確率
平均
トータル
リターン
1ヶ月38.44%
(143/377)
0.72%
3ヶ月33.06%
(123/375)
2.16%
6ヶ月29.30%
(109/372)
4.32%
1年24.59%
(90/366)
8.90%
3年18.42%
(63/342)
27.63%
5年15.09%
(48/318)
49.12%
10年1.55%
(4/258)
104.63%
20年0%
(0/138)
274.60%
blank
サブレくん
元本割れする確率は、1ヶ月後が1番高いぽっぽね!
blank
シータ
そうだね、詳しくみていくよ!

シミュレーションで使っている元本割れ確率の計算方法

blank
シータ
シミュレーションは、1987年12月31日〜2019年5月31日の月次データを使っているよ!

シミュレーションで使っているのは「MSCI ACWIのトータルリターンで、1987年12月31日から2019年5月31日までの期間ではこんな推移をしてました。

データが取得できた1987年12月31日からのMSCI AWCI推移

大きなトレンドとして右肩上がりの成長をしていますが、ところどころ鋭い下落もあります。

blank
シータ
2001年ごろの下落はITバブル、2008年ごろの下落はリーマンショックだよ!

使っているのは、次のような月次データです。

MSCI ACWIの月次データ
元本割れ確率の計算方法は次のとおりです。

1ヶ月後の元本割れ確率計算方法

  • 投資終了月(1ヶ月後)の価格を投資開始月の価格で割り、リターンを算出(これが1件分のデータ)
  • 投資開始月を1ヶ月ずつずらして、上記リターンをすべて算出
  • 元本割れ件数を全件数で割り、元本割れ確率を算出

上記の元本割れ確率を、3ヶ月後、・・・20年後の分まで同様に計算しています。

blank
シータ
このシミュレーションでは、1987年12月以降のあらゆる月で投資を始めたケースを含めて計算しているよ
blank
シータ
つまり、ITバブルやリーマンショックみたいな不況時に投資をしていたケースも加味した元本割れの確率がどのぐらいになるかがわかるよ!
SPONSORED

1ヶ月後の元本割れ確率は38.44%(143/377)

blank
シータ
投資開始から1ヶ月後の元本割れ確率は38.44%だったよ!

投資を始めてから1ヶ月の元本割れ確率は38.44%です。377回の投資に対して、143回が元本割れでした。

1ヶ月後は全期間の中で最も元本割れ確率が高いです。

blank
シータ
短期的な投資ほど元本割れしやすいってことだね!

投資開始から1ヶ月後のリターンの分布はこちらです。

投資開始から1ヶ月後のリターンの分布
blank
シータ
1ヶ月後のリターンの平均は0.72%だよ!

大半がリターン0%〜10%のプラス収まってます。次に-10%〜0%のマイナスです。飛び抜けたプラスやマイナスはほとんどありません。

blank
シータ
1ヶ月ぐらいだと大負けも大勝ちも起きないってことだね!

3ヶ月後の元本割れ確率は33.06%(123/375)

blank
シータ
投資開始から3ヶ月後の元本割れ確率は33.06%だったよ!

投資を始めてから3ヶ月の元本割れ確率は33.06%です。375回の投資に対して、123回が元本割れでした。

3ヶ月後は、1ヶ月後の38.44%より元本割れ確率が下がってます。

blank
シータ
少しでも長く投資したほうが元本割れの確率が下がるってことだね!

投資開始から3ヶ月後のリターンの分布はこちらです。

MSCI ACWIの投資開始から3ヶ月後のリターンの分布
blank
シータ
3ヶ月後のリターンの平均は2.16%だよ!

1ヶ月後の分布と比べると、リターンの上限下限が広がってきてます。(-10%以下や10%以上のリターンが増えている)

blank
シータ
3ヶ月連続で上昇したり、下落することがあるから幅が広がってくるんだね
SPONSORED

6ヶ月後の元本割れ確率は29.30%(109/372)

blank
シータ
投資開始から6ヶ月後の元本割れ確率は29.30%だったよ!

投資を始めてから3ヶ月の元本割れ確率は29.30%です。372回の投資に対して、109回が元本割れでした。

6ヶ月後は、3ヶ月後の33.06%よりさらに元本割れ確率が下がってます。

blank
シータ
長く投資すればするほど、元本割れの確率が下がっていくね!

投資開始から6ヶ月後のリターンの分布はこちらです。

MSCI ACWIの投資開始から6ヶ月後のリターンの分布
blank
シータ
6ヶ月後のリターンの平均は4.32%だよ!

3ヶ月後の分布と比べると、リターンの上限下限がさらに広がってきてます。

blank
シータ
6ヶ月連続で上昇したり、下落することがあるから幅が広がってくるんだね

1年後の元本割れ確率は24.59%(90/366)

blank
シータ
投資開始から1年後の元本割れ確率は24.59%だったよ!

投資を始めてから1年後の元本割れ確率は24.59%です。366回の投資に対して、90回が元本割れでした。

1年後は、6ヶ月後の29.30%よりさらに元本割れ確率が下がってます。

blank
シータ
1年後になると、元本割れ確率は1/4ぐらいまで下がるんだね!

投資開始から1年後のリターンの分布はこちらです。

MSCI ACWIの投資開始から1年後のリターンの分布
blank
シータ
1年後のリターンの平均は8.90%だよ!着々と平均リターンは伸びてきてるね!

6ヶ月後の分布と比べると、リターンの上限下限がさらに広がってきてます。

blank
シータ
幅が広がるってことは、同じトレンドが継続してるってことだよ。
blank
シータ
1年ぐらい上昇し続けたり、下落し続けることがあるってことだね
SPONSORED

3年後の元本割れ確率は18.42%

blank
シータ
投資開始から3年後の元本割れ確率は18.42%だったよ!

投資を始めてから1年後の元本割れ確率は18.42%です。342回の投資に対して、63回が元本割れでした。

3年後は、1年後の24.59%よりさらに元本割れ確率が下がってます。

blank
シータ
3年後になると、元本割れ確率は1/6ぐらいまで下がってるね!

投資開始から3年後のリターンの分布はこちらです。

MSCI ACWIの投資開始から3年後のリターンの分布
blank
シータ
3年後のリターンの平均は27.63%だよ!ぐんぐん平均リターンが伸びてるね!

3年後になると、赤字領域はだいぶ減り、黒字の分布がずいぶん大きくなってきました。

blank
シータ
3年間ずっとマイナス成長を続けることは稀だから、プラス領域が大きくなってくるんだね

5年後の元本割れ確率は15.09%

blank
シータ
投資開始から5年後の元本割れ確率は15.09%だったよ!

投資を始めてから1年後の元本割れ確率は15.09%です。318回の投資に対して、48回が元本割れでした。

5年後は、3年後の18.42%よりさらに元本割れ確率が下がってます。

blank
シータ
このぐらいの元本割れ確率まで来ると、安心感が出てくるね

投資開始から5年後のリターンの分布はこちらです。

MSCI ACWIの投資開始から5年後のリターンの分布
blank
シータ
5年後のリターンの平均は49.1%だよ!だいたい1.5倍に増えてることになるよ!

5年後は、黒字の分布がさらにプラス方向へ拡大してます。

赤字は減ってきていますが、まだ残っていますね。

blank
シータ
5年間じっと我慢していれば、ここまでプラスが増えてくるんだね!
SPONSORED

10年後の元本割れ確率は1.55%

blank
シータ
投資開始から10年後の元本割れ確率は1.55%だったよ!

投資を始めてから10年後の元本割れ確率は1.55%です。258回の投資に対して、4回が元本割れでした。

10年後は、5年後の15.09%から圧倒的に元本割れ確率が下がっています。

blank
シータ
ちなみに元本割れした4回は、投資終了月がリーマン・ショックに被っている4ヶ月だけだったよ
blank
シータ
ITバブル期間をまたいだものは全部プラスになってるから、10年耐えたら大抵はだいじょうぶそうだね!

投資開始から10年後のリターンの分布はこちらです。

MSCI ACWIの投資開始から10年後のリターンの分布
blank
シータ
10年後のリターンの平均は104.63%だよ!だいたい2倍に増えてるってことだよ!

10年後は、黒字の分布がさらにプラス方向へ拡大。赤字はリーマンショック時の4件のみです。

blank
シータ
10年間じっと我慢していれば、ほぼマイナスにはならないことがわかるね!

20年後の元本割れ確率は0%

blank
シータ
投資開始から20年後の元本割れ確率はなんと0%だったよ!

投資を始めてから20年後の元本割れ確率は0%です。138回の投資に対して、元本割れは0回でした。

blank
シータ
元本割れ0%は圧巻だね!
blank
シータ
20年間継続できれば、リーマンショックでさえ乗り越えられるってすごいね!

投資開始から20年後のリターンの分布はこちらです。

MSCI ACWIの投資開始から20年後のリターンの分布
blank
シータ
20年後のリターンの平均は274.60%だよ!だいたい3.75倍に増えてるってことだよ!

20年後は、黒字の分布がさらにプラス方向へ拡大し、青一色のグラフ。赤字は一切なくなりました。

blank
シータ
亀のように身を固めて20年間じっと我慢していれば、リーマンショック級の不況でさえ乗り越えられるんだね!

元本割れする可能性を抑えるには売らないことが大事【長期投資をしよう】

元本割れする可能性を抑えるには売らないことが大事【長期投資をしよう】
ここまで見てきたとおり、1ヶ月程度の短期投資では約4割が元本割れになる一方、20年の長期投資では元本割れのケースは0件でした。

blank
シータ
1ヶ月や1年程度の短期投資では、一時的に元本割れになることはよくあることだよ。
blank
シータ
大切なのは元本割れしているときに「売らないこと」だよ!
blank
サブレくん
でも元本割れしているときは、どこまでマイナスが広がるのか不安でパニックになりそうだぽっぽよ
blank
シータ
わかるよ!でもいったん落ち着こう。売らずに持っておくだけで10年もすれば多くの場合プラスになるから!
blank
シータ
20年もすればほぼプラスに転じることができるはずだよ!
blank
シータ
たとえ20年後にマイナスだったとしても、30年後にはプラスになる可能性は相当高い。
blank
シータ
懸命なあなたならきっと耐えられるよ!亀のように身を固めてじっくりと長期投資をしよう!

補足1:今回のデータはあくまで過去の実績。将来もこの確率通りになるとは限らない

blank
シータ
今回の元本割れ確率はあくまで過去40年間の実績だよ。将来もこのとおりになるとは限らないからそこは認識しておいてね!

これはつまり、これから20年後の将来に元本割れしている確率が0%であることは保証できないよ、ということです。

もしかしたら0%になっているかもしれないし、これまで起きたことがない未曾有の大恐慌が起きれば20年後にマイナスになる可能性もあります。

とはいえ、世界経済が成長を続ける限りは「全世界株式の長期保有が元本割れの確率を下げる」効果は変わらず期待できます。

blank
シータ
「やるべきことは長期保有」っていうスタンスは変わらないから安心してね!

補足2:日本のような衰退市場は長期投資しても報われないので注意。全世界か先進国、米国が無難

blank
シータ
今回のデータは「全世界株式」のものだよ。「日本株式」のように成長が見込めない地域では当てはまらないから要注意だよ!

「よし!長期保有がいいんだ、わかったよ!」と気合が入ったところで「日本株式」のファンドを長期保有してしまうと、今回の結果とは全く違うものになる可能性があります。

日本経済は過去30年に渡りほぼ成長していないので、そのような市場に投資をすると元本割れ確率も上がり、長期保有してもリターンが増えない可能性もあります。

いまのところ、世界人口は2100年までは増加し続けると言われているので、「全世界株式」に投資しておくのが無難です。

また、近年の経済は米国がリードしているため、「先進国株式」「米国株式」も良いと思います。

blank
シータ
日本への1点集中だけはリスクが高すぎるのでやめておこう!
SPONSORED

まとめ:つみたてNISAはポイント還元がお得な楽天証券で始めよう

1987年12月からの全世界株式データによると、投資を始めて1ヶ月後に元本割れする確率は約4割、20年後に元本割れする確率は0%でした。

投資を始めたての頃ほど元本割れになる可能性は高いですが、これは罠です。「焦って売却」だけは避けてください。

亀になった気持ちでじっと我慢、値動きを見ずに機械的に積立投資を継続すれば、自然とお金は増えていきます。

どっしりと構えて長期投資をしましょう。

なお、つみたてNISAを始めるなら「楽天カード払いで積立をすると1%ポイント還元」がある楽天証券が、他社と比べて相対的にお得です。

1%コストを安くできると、長期の資産運用で有利に働きます。少しでもリターンを増やしたいので、僕もSBI証券から楽天証券のつみたてNISAへ移管をしました。

口座開設は少し面倒に感じるかもしれませんが、ノーリスクでリターンが増やせるので単純にやらないともったいないです。

今なら期間限定で楽天ポイントをもらえるキャンペーンも開催中です。

まだの口座をお持ちでない方は、お得なこのタイミングで申し込んでおきましょう。

CHECK! 【楽天証券】口座開設キャンペーン

楽天証券と他証券会社の比較は、こちらの記事をご覧ください。

ローコストでおすすめのネット証券

blank
楽天証券
blank
SBI証券
blank
マネックス証券(iDeCo)









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください