積立NISA(つみたてNISA)の基礎知識|始める前に知っておきたい仕組み・基本まとめ





記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、インデックス投資で1000万円を運用しているシータ@tsumitate_theta)です。

サブレくん
つみたてNISAってよく聞くから初めてみたいんだけど、まだ何にもわからないんだぽっぽ!

教えろくださいぽっぽ!

blank
シータ
分かったよサブレくん!

つみたてNISAの基本を教えてあげるね!

「つみたてNISA何なの?何をどうすればいいのよ?」

こんなつみたてNISA初心者の方向けに、実際に積立NISAを運用している僕が、投資家目線で利益を最大化するための「つみたてNISAの基礎知識」をご紹介します。

また、「iDeCo・NISAとの違い」「おすすめの資産配分」「金融機関」などつみたてNISAの網羅的な攻略情報は「つみたてNISAサイトマップ」にまとめているので、これからつみたてNISAを始めようという方は、ぜひご覧ください。

blank
シータ
それでは早速みていこう!




一般NISA/つみたてNISA/iDeCoの使い分け

一般NISA、つみたてNISA、iDeCoと似たような税制優遇の制度があるので、どこが違うのか、何を使えばいいのか混乱する人も少なくないと思います。

ズバリ、結論を言うと、投資初心者の方は「つみたてNISA」を始め、さらに投資にまわすお金に余裕がある人は「iDeCo」も併用する、のがおすすめです。

「つみたてNISA」を優先するのは「いつでも現金化できる」「1日100円から始められる」ので、お金がピンチのときに引き返しやすいからです。

一般NISAとつみたてNISAどっちがお得?

一般NISAとつみたてNISAは、非課税期間や非課税限度額が異なるため、どちらが税制上有利なのかわかりにくくなっています。

結論から言うと「インデックス投資にNISA枠を使うのなら、つみたてNISAの方がNISA枠1年あたり92800円お得」です。

SPONSORED

つみたてNISAのデメリット

いい部分だけでなく、悪い部分もしっかり理解しておくことは大切です。つみたてNISAのデメリットは次の5つです。

つみたてNISA5つのデメリット

  1. 値下がりするリスクがある
  2. 買える商品が少ない・個別株が買えない
  3. 年間の非課税枠が40万円までで「NISA」よりも少ない
  4. 損失が出た時、損益通算・繰越控除ができない
  5. 非課税枠の再利用ができない
SPONSORED

一般NISAからつみたてNISA切り替えの注意点

非課税効果が大きいので僕も「一般NISA」から「つみたてNISA」へ切り替えをしました。切り替えるメリットは大きいですが、次の5つの注意点は覚えておいてください。

切り替え時の注意点

  1. 一般NISAとつみたてNISAの併用(同年)はできない
  2. 年内に一般NISA枠で何か買っている人は、翌年分まではつみたてNISAへ切り替えできない
  3. つみたてNISAに切り替えても、一般NISAで保有している資産は維持し続けられる
  4. 一般NISAからつみたてNISAへ変更するとロールオーバーができなくなる
  5. つみたてNISAへの切り替えタイミングは要注意。期間・期限は前年10月〜今年9月まで

つみたてNISAの利回りの平均は?

相場を知ることは重要です。つみたてNISAの平均利回りが気になる方も多いと思います。

つみたてNISAで「全世界株式」へ投資する場合の平均利回りは5.76%です。

「思ってたよりも高い」と感じる人も多いかもしれませんが、100%株式で資産運用するとこのぐらいの利回りが期待できます。

また「先進国株式」5.57%「新興国株式」8.87%「米国株式」6.07%です。

SPONSORED

つみたてNISAで元本割れする確率はどれぐらい?

誰もが資産を減らしたくないのは当然のこと。元本割れの可能性も気になる方は多いと思います。

つみたてNISAで「全世界株式」へ投資する場合、1ヶ月後の元本割れ確率は38.44%です。

一方で、10年後の元本割れ確率は1.55%、20年後は0%でした。(1987年以降の過去実績がベース)

投資期間が短いほど一時的にマイナスに陥ることが多いですが、じっと耐えて長期投資ができれば元本割れ確率を限りなく0に近づけることができます。

つみたてNISAの20年後はどうなる?どうすべき?

「つみたてNISAをやるといくらぐらい儲かるの?」かは誰もが気にするところです。

結論をお伝えすると、毎月33,333円20年間積み立て続けると、約700万円の利益が出て、合計1500万円の資産が築けます。

「全世界株式」へ投資して利回り5.76%で算出)

つみたてNISAで確定申告は必要?

「つみたてNISAで確定申告は必要なのか」心配になる方もいるかもしれませんが、安心してください。

つみたてNISAで確定申告は不要です。利益に税金がかからないため、申告するものもありません。

ただし、つみたてNISAは「損失を出したときに、損益通算ができない」「損失の繰越控除ができない」というデメリットがあることは覚えておいてください。

とはいえ、これらのデメリットは長期投資をすることでほぼ無効化できるのでだいじょうぶです。

ローコストでおすすめのネット証券

blank
楽天証券
blank
SBI証券
blank
マネックス証券(iDeCo)









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください