NISAからつみたてNISA(積立NISA)へ切り替える時の注意点は?保有済みの商品の取り扱い・手続きまで解説





記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、インデックス投資で1000万円を運用しているシータ@tsumitate_theta)です。

blank
サブレくん
NISAからつみたてNISAに切り替えようと思うんだけど、何か注意するべきことはあるのかぽっぽ?
blank
シータ
いくつかあるから、1つずつ紹介するね

この記事では「NISA」から「つみたてNISA」へ切り替えようと思っている人向けに、切り替える前に知るべき注意点を紹介します。

あわせて保有済み商品の取り扱い・手順についても解説します。

この記事で分かること

  • 一般NISAからつみたてNISAに切り替える時の注意点がわかる
  • NISA枠で保有済み商品をどうすべきかわかる
  • 一般NISAからつみたてNISAに切り替え手順がわかる

なお、「iDeCo・NISAとの違い」「おすすめの資産配分」「金融機関」「商品」などつみたてNISAの網羅的な攻略情報は「つみたてNISAサイトマップ」にまとめているので、これからつみたてNISAを始めようという方は、ぜひご覧ください。

また、その他の「始める前に知っておくべき基本」について知りたい方は「積立NISA(つみたてNISA)の基礎知識|始める前に知っておきたい仕組み・基本まとめ」もあわせてご覧ください。

blank
シータ
それでは早速みていきましょう!




一般NISAからつみたてNISAへ切り替える時の注意点

blank
シータ
切り替えるのに注意すべきことは5つあるよ
切り替え時の注意点

  1. 一般NISAとつみたてNISAの併用(同年)はできない
  2. 年内に一般NISA枠で何か買っている人は、翌年分からつみたてNISAに切り替えできる
  3. つみたてNISAに切り替えても、一般NISAで保有している資産は維持し続けられる
  4. 一般NISAからつみたてNISAへ変更するとロールオーバーができなくなる
  5. つみたてNISAへの切り替えタイミングは要注意。期間・期限は前年10月〜今年9月まで
blank
シータ
1つずつ見ていこう

一般NISAとつみたてNISAの併用(同年)はできない

blank
シータ
普通の「NISA」「つみたてNISA」は同じ年に両方持つことはできないよ
blank
サブレくん
同じ年に両方持つ?ちょっと言ってる意味がわからないぽっぽ
blank
シータ
サブレくんは今年2018年に「NISA」で投資信託を買ってるよね

今年「NISA」を使っている人は、年内は「NISA」しか使えないってことだよ

blank
サブレくん
なんだって!!!

そしたら、つみたてNISAに変えたくなったらどうすればいいんだぽっぽか!

SPONSORED

年内に一般NISA枠で何か買っている人は、翌年分からつみたてNISAに切り替えできる

blank
シータ
今年NISA枠を既に使用済みの人は、来年分からつみたてNISAに切り替えができるよ
blank
サブレくん
よかったぽっぽ

来年からは「つみたてNISA」にできるぽっぽね

blank
シータ
そうだね。だから余裕があれば年内の「NISA」枠は120万円分、使い切っておいた方がいいね

「NISA」非課税枠は来年に持ち越しができないからね

blank
サブレくん
なるほどぽっぽね

冬のボーナスで最後の追い込みかけるぽっぽよ

blank
シータ
サブレくんも冬ボーナスもらえるんだね、いいね

つみたてNISAに切り替えても、一般NISAで保有している資産は維持し続けられる

blank
サブレくん
ところで「つみたてNISA」に切り替えると、「NISA」で持ってる投資信託はどうなるぽっぽ?

消えてなくなるぽっぽか

blank
シータ
消えないからだいじょうぶだよ。

買った年から5年間は、運用益が非課税のまま保有できるよ

blank
サブレくん
最高ぽっぽ!
blank
シータ
例えば、サブレくんが今年2018年に買った投資信託は、5年後の2022年までいまのNISA口座で持てることになるね

切り替えた後は、「NISA」口座の方で新たに購入はできなくなるよ

blank
サブレくん
わかったぽっぽ!

それだけが気がかりだったぽっぽよ!よかった!

blank
シータ
あ、でも1つだけ注意することがあるよ
SPONSORED

一般NISAからつみたてNISAへ変更するとロールオーバーができなくなる

blank
シータ
「NISA」から「つみたてNISA」へ変更すると、ロールオーバーができなくなるよ
blank
サブレくん
ん?ロールオーバーってなんのことだぽっぽ?
blank
シータ
ロールオーバーは、NISAを5年間運用した後、売却せずに運用した全額をふたたび5年間非課税にできる仕組みだよ
blank
シータ
120万円以上に増えていても全額を非課税枠に移せるから、その分お得になるよ

たた、その年は120万円の非課税枠は消化したことになるから、新たに購入することはできないんだ

blank
サブレくん
なるほどぽっぽ

僕はロールオーバーするのと、新しくつみたてNISAを始めるのと、どっちがいいぽっぽ?

blank
シータ
少額で長期間投資がしたいなら「つみたてNISA」、100万円以上を5年〜10年で運用したいなら「NISA」を維持がいいね

ただ、非課税枠を上限まで使える場合、ロールオーバーするよりも「つみたてNISA」の方が節税額はお得になるから、僕は「つみたてNISA」をおすすめするよ

blank
サブレくん
わかったぽっぽ。

僕もじっくりコツコツやりたいから「つみたてNISA」にするぽっぽ

節税額の具体的な比較は「NISAとつみたて(積立)NISAはどっちがお得?節税額を徹底比較」で紹介しているので、シミュレーションが知りたい方はぜひご覧ください。

つみたてNISAへの切り替えタイミングは要注意。期間・期限は前年10月〜今年9月まで

blank
シータ
もう今年は10月に入ったからだいじょうぶだけど、つみたてNISAへの切り替えは10月〜9月の期間で対象年が切り替わるから要注意だよ
blank
サブレくん
ん?ちょっと言ってる意味がよくわからないぽっぽ
blank
シータ
例えば、来年2019年に「つみたてNISA」を使いたい人は今年2018年10月〜2019年9月の間に切り替え手続きを済ませないと使えないよ、ってことだよ
blank
サブレくん
なるほど、そういうことぽっぽね
blank
シータ
来年1月から「つみたてNISA」を始めたい人は、10月のうちから切り替え手続きを進めておくといいよ
blank
サブレくん
わかったぽっぽ

年内のNISA枠を未使用の場合は、9月までなら切り替えができる

blank
サブレくん
もし2019年に「NISA」で始まっちゃった場合、途中から「つみたてNISA」へ切り替えることはできるぽっぽ?
blank
シータ
2019年の9月までに切り替え手続きを終えれば、切り替えはできるよ
blank
シータ
ただ、切り替え手続きも1ヶ月〜2ヶ月程度はかかるから、早めに切り替えるのがおすすめだよ

もし半年ぐらい経っちゃってたら、僕ならその年は「NISA」枠120万円を使い切って、来年から「つみたてNISA」へ切り替えるようにするかな

blank
サブレくん
なるほどぽっぽ。
参考:つみたてNISAの概要 : 金融庁

NISA枠で保有済みの商品(投資信託・株)は「保有」し続けよう

blank
シータ
NISA枠で持っている商品の取り扱いは3パターンあるよ
保有中商品の取り扱い

  1. 商品(投資信託・株)を売却する
  2. 商品(投資信託・株)を特定口座に移す
  3. 商品(投資信託・株)を保有し続ける
blank
シータ
おすすめは「保有し続ける」だよ
blank
サブレくん
なんでだぽっぽ?
blank
シータ
売却しちゃうと、利益が確定しちゃって非課税メリットはそこで終了するからちょっともったいないよ。
blank
サブレくん
ふむふむ
blank
シータ
特定口座に移すのはメリットが何もないよ。

「非課税なNISA口座で保有し続ける」ことができるのに、わざわざ課税される口座に移す必要はないよね

blank
サブレくん
なるほどぽっぽ
blank
シータ
だから、非課税期間が続く5年間は保有し続けるのがいいよ。

ただ、保有しているのが個別株で「急に不祥事連発しだしてその銘柄を信用できなかった」とかなら売却してもいいと思うよ

blank
サブレくん
了解だぽっぽ
SPONSORED

つみたてNISAへ切り替えに必要な手続きは?

blank
シータ
実は僕も2018年10月に「NISA」から「つみたてNISA」への切り替えをしてるんだ
blank
サブレくん
タイムリーだぽっぽね
blank
シータ
僕の場合はSBI証券の「NISA」から楽天証券の「つみたてNISA」への移管だよ
blank
サブレくん
あ、証券会社を切り替えることもできるぽっぽね
blank
シータ
2018年10月27日から楽天証券の「つみたてNISA」は、楽天カード払いで楽天ポイントが1%貯まるようになるから、同じつみたてをするなら楽天証券が100%お得なんだよね

SBI証券から楽天証券へつみたてNISAを移管する手順は「積立NISA(つみたてNISA)の移管!SBI証券から楽天証券へ乗り換える方法」で画像付きで解説しているので参考にしてみてください。

SPONSORED

まとめ:つみたてNISAは他社より圧倒的にお得な楽天証券で始めよう

blank
シータ
つみたてNISAへの切り替え時の注意点をおさらいするよ
切り替え時の注意点

  1. 一般NISAとつみたてNISAの併用(同年)はできない
  2. 年内に一般NISA枠で何か買っている人は、翌年分からつみたてNISAに切り替えできる
  3. つみたてNISAに切り替えても、一般NISAで保有している資産は維持し続けられる
  4. 一般NISAからつみたてNISAへ変更するとロールオーバーができなくなる
  5. つみたてNISAへの切り替えタイミングは要注意。期間・期限は前年10月〜今年9月まで

個別株はよくわからない方、少額で長期間コツコツ投資をしたい方、節税額を最大にしたい方には「NISA」より「つみたてNISA」の方が適しています。

逆に個別株、海外株で投資をしたい人、100万円以上のまとまったお金で非課税運用したい人、5年〜10年でお金を使う予定がある人は「NISA」の方が適しています。

僕は個別銘柄を選定出来るほどの選球眼もなく相場音痴なので、素人でも勝ちやすい「つみたてNISA」派です。

そして、つみたてNISAをやるなら「楽天カード払いで積立をすると1%ポイント還元がもらえる楽天証券」が他社と比べて圧倒的にお得です。

1%コストを安くできると、長期の資産運用で有利に働きます。少しでもリターンを増やしたいので、僕もSBI証券から楽天証券のつみたてNISAへ移管をしました。

口座開設は少し面倒に感じるかもしれませんが、ノーリスクでリターンが増やせるので単純にやらないともったいないです。

今なら期間限定で楽天ポイントをもらえるキャンペーンも開催中です。

まだの口座をお持ちでない方は、お得なこのタイミングで申し込んでおきましょう。

CHECK! 【楽天証券】口座開設キャンペーン

楽天証券と他証券会社の比較は、こちらの記事をご覧ください。

ローコストでおすすめのネット証券

blank
楽天証券
blank
SBI証券
blank
マネックス証券(iDeCo)









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください