こんにちは、シータ(@tsumitate_theta)です。
「SBI証券で米国株を買いたいけど間違えるのがこわくて不安」
こんな方向けにこれから米国株を始める方に向けて、具体的な買い方の全手順を画像つきで解説します。
この記事を読み流れ設定していけば、特に迷うことなく買い付け注文ができるはずです。
「どれを選択すべきか」理由を添えてわかりやすく紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
SBI証券の米国株の買い方
- 円をドルに交換する
- 購入する銘柄を選ぶ
- 注文内容を指定する
- 注文内容を確認する
円をドルに交換する
米国株は米国市場で米ドルで取引されています。
SBI証券の米国株は、日本円と米ドルどちらでも買うことができますが、事前に自分で円を米ドルに交換しておくと、必要な為替手数料を安くすることができます。
- 日本円で購入→25銭の為替手数料
- 事前に円をドルに交換して購入→0.2銭〜4銭の為替手数料
米ドルに交換する方法は次の3つがあります。
- SBIネット銀行の外貨預金でドルを買う:2銭
- SBIネット銀行の外貨積立でドルを買う:4銭
- SBI FXαでドルを買う:0.2銭
SBI FXαを使うやり方が最も為替手数料を安くすることができますが、最低で約110万円ほどのお金が必要になってしまうので、まとまったお金がある場合しか使えません。
SBIネット銀行でドルを買う方法は「ドル転のおすすめの方法は?住信SBIネット銀行の外貨積立なら為替手数料が2銭でかなりお得」で画像付きで解説しているので、こちらを参考にすすめてみてください。
「FXなんてなんだかこわいから無理だよ」という方のために、「SBI証券のFXでドル転!米国株売買の為替手数料を国内最安(0.2銭)にするやり方」に画像付きでドルを買う手順をまとめているので、利用するときはこちらを参考にドルと交換してみてください。
もし、反映されていない場合、SBI証券口座への振替を忘れているかもしれません。さきほどの記事を参考に、SBI証券口座への振替も実施してみてください。
購入する銘柄を選ぶ
まずはSBI証券のトップページへ行き、右側のメニュー「外国株式」クリックします。
銘柄を検索する「外国株式」クリックすると、以下のような外国株式トップページが表示されます。
上記の検索窓「銘柄名」「ティッカー(個別銘柄を識別するコード)」を入力し「検索」クリックすると、銘柄を探すことができます。
個別銘柄画面で買付をクリックする
MSFTで検索すると、以下の画面が表示されます。
注文方法を指定する
株数
米国株は投資信託のよう「1万円分購入する」いった買い方はできません。株数を必ず指定する必要があります。
- 株数 = 投資額 ÷ 株価
- 株数 = 投資額 ÷ 株価
200ドル ÷ 160ドル
= 1株
価格
SBI証券の株の購入には次の3種類の買い方が指定できます。
- 指値:特定の価格に下がったときに購入する
(購入する価格を優先。逆張り) - 成行:その時点でのマーケットの価格に委ねる
(購入することを優先) - 逆指値:特定の価格に上がったときに購入する
(購入する価格を優先。順張り)
「指値」「価格が自分に有利な方向に動いたときに購入する」方法です。
なので、上記で指定する指値価格は、必ず時価よりも低い価格を指定する必要があります。
「逆指値」「価格が自分に不利な方向に動いたときに購入する」方法で、主に順張り(価格が最高値を更新したときに買うやり方)で購入するときに利用します。
- 逆指値(成行):現在値が指定価格を上回ったら注文が有効になり、その時の時価で購入する
必ず購入できるが大きく購入価格がすべることがある - 逆指値(指値):現在地が指定価格を上回ったら注文が有効になり、その後指値で購入する
必ず指定価格で約定するが、価格変動が激しいと購入できないことがある
「逆指値」上記どちらの方式で「現在地が指定価格を上回ると注文が有効になる」いう点は同じです。
注文が有効になった後は、通常「指値」成行」と同じ動作になります。「指値」あれば指定した価格に株価が動けば購入になり「成行」時価で即座に約定します。
注文の有効期間
米国株の預かり区分
「一般預かり」「特定預かり」の2つから選ぶことになりますが、違いは以下のとおりです。
- 一般預り:一般口座。損益を自分で計算し確定申告する必要がある
- 特定預り:特定口座。確定申告不要。口座内で税金徴収を自動でやってくれる。
「収支を自分で計算して確定申告をしたい」を除いて、99%の方「特定預り」選択しておくのが良いと思います。
決済方法
日本円で米国株を購入したい人「円貨決済」、ドルで購入したい人「外貨決済」選びます。
ここでは事前にドルに交換済みとし「外貨決済」選択します。
最後「取引パスワード」入力「注文確認画面へ」クリックします。
注文内容の確認
以下「成行」注文した場合の内容確認です。
内容に問題がないか確認をしましょう。「成行」文の場合「概算注文見積」約定代金が株価よりも多く表示されるので不安になる方も多いと思いますが、この数字は一時的に多めの金額が表示されているだけなのでだいじょうぶです。
「見積価格」ところは、以下のルールで概算価格が表示されています。
- 株価が100ドル未満:現在値 x 110%
- 株価が100ドル以上:現在地 x 103%
参考:米国株式で成行・逆指値(成行)注文を発注する際、買付余力はいくら必要…
ちなみ「指値」注文すると、以下のように指値で指定した価格「見積価格」計算されるようになります。
注文完了
注文の変更ももちろんできる
訂正したい場合は、以下「訂正」ンクをクリックします。
ここで「成行注文への変更」進めてみます。
注文の取り消しもできる
取消をしたい場合は、上記「取消」ンクをクリックします。
まとめ:米国株式は手数料がお得なSBI証券で始めよう
初めて米国株を買うときはこわいですが、ここまで解説した手順で進めれば誰でも間違うことなく安全に米国株を買うことができるはずなので、ぜひやってみてください。
僕は積立NISAは楽天証券を使っていますが、米国株は手数料を最安にできるSBI証券でスタートしました。
口座を作るのは面倒かもしれませんが、ノーリスクで手数料を下げられるので、やらないともったいないです。
もしまだお持ちでない方は、口座開設をして米国株を攻略するベストな装備を整えましょう!
CHECK! SBI証券
その他の証券会社との比較はこちらの記事をご覧ください。