イオン銀行の積立NISA!おすすめ商品・口コミ・評判を紹介!





記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、インデックス投資で1000万円を運用しているシータ@tsumitate_theta)です。

blank
サブレくん
イオン銀行のつみたてNISAでおすすめ商品を教えろぽっぽ!
blank
シータ
OK!イオン銀行のおすすめ商品を紹介するね!

「イオン銀行のつみたてNISAっていいのかな?おすすめ商品があったら知りたいな」

そんな方向けにイオン銀行のおすすめ商品をご紹介します。

この記事で分かること

  • つみたてNISAの商品の選び方が分かる
  • イオン銀行のつみたてNISAでおすすめ商品が分かる

なお、「iDeCo・NISAとの違い」「おすすめの資産配分」「金融機関」「商品」などつみたてNISAの網羅的な攻略情報は「つみたてNISAサイトマップ」にまとめているので、これからつみたてNISAを始めようという方は、ぜひご覧ください。

また、その他のおすすめ商品について知りたい方は「【2020年】積立NISA(つみたてNISA)のおすすめ商品・銘柄と選び方まとめ」もあわせてご覧ください。

blank
シータ
それでは早速みていきましょう!




イオン銀行の積立NISA商品ラインナップは20本

イオン銀行の積立NISA商品ラインナップは20本
blank
シータ
イオン銀行の積立NISAは次の20本から商品を選べるよ!
ファンド名信託報酬純資産総額
(2021/06/30)
先進国株式
iFree 外国株式インデックス(為替ヘッジあり)
0.209%34.62億円
先進国株式
iFree 外国株式インデックス(為替ヘッジなし)
0.209%122.63億円
先進国株式
iFree S&P500インデックス
0.2475%289.01億円
先進国株式
フィデリティ・米国優良株・ファンド
1.639%433.41億円
先進国株式
フィデリティ・欧州株・ファンド
1.65%293.46億円
新興国株式
iFree 新興国株式インデックス
0.374%63.83億円
日本株式
iFree 日経225インデックス
0.154%216.34億円
日本株式
iFree TOPIXインデックス
0.154%48.92億円
日本株式
iFree JPX日経400インデックス
0.2145%16.88億円
日本株式
ニッセイ日本株ファンド
0.88%1000.95億円
日本株式
年金積立 Jグロース
0.902%432.54億円
日本株式
大和住銀DC国内株式ファンド
1.045%221.07億円
日本株式
コモンズ・サーティー・ファンド
1.078%283.17億円
日本株式
ひふみプラス
1.078%4728.85億円
バランス
iFree 8資産バランス
0.242%322.5億円
バランス
世界経済インデックスファンド
0.55%1024.54億円
バランス
ハッピーエイジング40
1.32%200.44億円
バランス
のむラップ・ファンド(やや積極型)
1.4355%56.71億円
バランス
ハッピーエイジング30
1.485%155.79億円
バランス
ハッピーエイジング20
1.617%130.14億円
blank
サブレくん
↑のファンド名をクリックすると、詳細が確認できるぽっぽ!
blank
シータ
これだけあると何から選べばいいかわからなくなるよね
blank
サブレくん
全然わからんぽっぽよ
blank
シータ
次で簡単に商品の選び方を紹介するね

つみたてNISAで商品を選ぶポイント

blank
シータ
つみたてNISAの商品を選ぶポイントは次の5つだよ!
つみたてNISAの商品選びで大切なこと

  • 市場平均の成果を目指す「インデックスファンド」の中から選ぶ
  • アセットクラスは新興国株式、先進国株式、全世界株式の中から選ぶ
  • 各アセットクラスの中で信託報酬が安いものを選ぶ
  • 純資産残高が一定以上に大きく、右肩上がりに増えているものを選ぶ
  • 信託報酬の値下げ実績があると理想

商品選びの詳細は「つみたてNISAの商品の選び方!失敗しない5つのポイント」で詳しく解説しているのでぜひご覧ください。

イオン銀行のつみたてNISAでおすすめできる商品:iFree 外国株式インデックス(為替ヘッジなし)

blank
シータ
イオン銀行のつみたてNISAでおすすめは「iFree 外国株式インデックス(為替ヘッジなし)」だよ!
iFree 外国株式インデックス(為替ヘッジなし)
blank
サブレくん
基本情報はこちらだぽっぽ
ファンド名iFree 外国株式インデックス(為替ヘッジなし)
設定日2016/09/08
商品種別インデックス投信
資産クラス先進国株式
対象インデックスMSCI コクサイ・インデックス
購入手数料0%
信託財産留保額0%
信託報酬0.209%
純資産総額122.63億円
(2021/06/30)
主な販売会社楽天証券SBI証券マネックス証券

「iFree 外国株式インデックス(為替ヘッジなし)」は、「先進国株式」へ投資できるので、世界の株式時価総額の約80%をカバーできるので、無難な成果が見込めます。

「先進国株式」の中でも最も信託報酬が安いので、「iFree 外国株式インデックス(為替ヘッジなし)」はおすすめできます。

もっとリスクをとってリターンをあげたい人は、以下の2本もおすすめです。

その他のおすすめファンド

SPONSORED

イオン銀行の積立NISAはアクティブファンドが多いので気をつけて

blank
シータ
イオン銀行のラインナップはアクティブファンドが多いから、初心者の方は注意してね!

個別銘柄の選定を行う「アクティブファンド」は、市場平均のリターンを狙う「インデックスファンド」よりも、一般的に費用が高くなる傾向にあります。

blank
シータ
イオン銀行は「iFreeシリーズ」以外は全てアクティブファンドだから費用の違いがわかりやすいよ!
blank
シータ
次のファンドは「アクティブファンド」だよ!信託報酬は安くても0.55%、高いやつだと1.639%でめちゃくちゃ高くつくよ
ファンド名信託報酬純資産総額
(2021/06/30)
先進国株式
フィデリティ・米国優良株・ファンド
1.639%433.41億円
先進国株式
フィデリティ・欧州株・ファンド
1.65%293.46億円
日本株式
ニッセイ日本株ファンド
0.88%1000.95億円
日本株式
年金積立 Jグロース
0.902%432.54億円
日本株式
大和住銀DC国内株式ファンド
1.045%221.07億円
日本株式
コモンズ・サーティー・ファンド
1.078%283.17億円
日本株式
ひふみプラス
1.078%4728.85億円
バランス
世界経済インデックスファンド
0.55%1024.54億円
バランス
ハッピーエイジング40
1.32%200.44億円
バランス
のむラップ・ファンド(やや積極型)
1.4355%56.71億円
バランス
ハッピーエイジング30
1.485%155.79億円
バランス
ハッピーエイジング20
1.617%130.14億円
blank
シータ
一方、インデックスファンドの「iFreeシリーズ」なら、信託報酬は0.154%〜0.374%だよ!
ファンド名信託報酬純資産総額
(2021/06/30)
先進国株式
iFree 外国株式インデックス(為替ヘッジあり)
0.209%34.62億円
先進国株式
iFree 外国株式インデックス(為替ヘッジなし)
0.209%122.63億円
先進国株式
iFree S&P500インデックス
0.2475%289.01億円
新興国株式
iFree 新興国株式インデックス
0.374%63.83億円
日本株式
iFree 日経225インデックス
0.154%216.34億円
日本株式
iFree TOPIXインデックス
0.154%48.92億円
日本株式
iFree JPX日経400インデックス
0.2145%16.88億円
バランス
iFree 8資産バランス
0.242%322.5億円
blank
シータ
信託報酬は「数字が小さい=費用が安い」ことを意味するよ!全然インデックスファンドの方が安いでしょ!
blank
サブレくん
ほんとだぽっぽ!
blank
シータ
信託報酬は長期的に見るとリターンに大きく影響してくるから、最初のうちはコストが高くつくアクティブファンドは避けるようにするといいよ!
blank
サブレくん
そんなこと言っても人気の「ひふみプラス」が欲しい時はどうすればいいぽっぽ?!
blank
シータ
この先20年間、どんな暴落が来ようと保有し続ける自信があるなら買えばいいと思うよ!
blank
サブレくん
えええ!そんなこと言われると不安になるぽっぽよ
blank
シータ
僕は保有しているアクティブファンドが暴落したら「銘柄の選定は大丈夫だったんだろうか」って気になっちゃう。特に他の銘柄が伸びているのにそのファンドだけが落ちていたらなおさらね。
blank
シータ
アクティブファンドに対して、その程度の信頼しかなければ買うべきじゃないと思うよ。僕は20年信じ続ける自信がないから、インデックスファンドを選ぶよ!

間違えて「為替ヘッジあり」を買わないように気をつけて

blank
シータ
「iFree 外国株式インデックス」「為替ヘッジなし」「為替ヘッジあり」の2種類あるから間違えないように気をつけてね!

とても名前が紛らわしいのですが、「iFree 外国株式インデックス」「為替ヘッジあり」「為替ヘッジなし」の2種類が存在するので注意が必要です。

為替ヘッジあり・なしの違い

  • 為替ヘッジあり
    為替の影響を少なくして、為替リスクを抑える。ただし、費用は高くなる
    円高になると「為替ヘッジなし」よりリターンが増える
  • 為替ヘッジなし
    為替の影響をそのまま受ける。
    円安になると「為替ヘッジあり」よりリターンが増える
blank
シータ
個人的には、「為替ヘッジあり」は確実に費用は上がるけど、リターンが上がるとは限らないからおすすめしないよ!

特にこれからの日本は少子高齢化・増税で経済成長は鈍化する可能性が高いです。

その場合、長期的には円高よりも円安になる可能性の方が上がるので、「リターン」の意味でも「為替ヘッジなし」を選ぶ方が良いと思います。

SPONSORED

イオン銀行のつみたてNISAの口コミ・評判は?

イオン銀行のつみたてNISAの評判は?
blank
サブレくん
イオン銀行の評判はどうなんだぽっぽ?
blank
シータ
イオン銀行の積立NISAはそんなに悪くないよ!
SPONSORED

商品ラインナップはネット証券には劣るが、それほど悪くはない

イオン銀行の積立NISA取り扱い商品は「20本」あり、他の対面窓口を主とする銀行よりもラインナップは充実しています。

blank
シータ
でも、ネット証券の方がより低コストな商品が充実してるから、長期投資では有利になるよ!

ネット証券を代表して「楽天証券」「SBI証券」とイオン銀行の資産クラスごとの「信託報酬が最安の投資信託」を比較したのが次の表です。

投資対象イオン銀行楽天証券SBI証券
先進国株式iFree
外国株式
インデックス
(為替ヘッジなし)

0.209%
eMAXIS Slim
先進国株式

0.1023%
eMAXIS Slim
先進国株式

0.1023%
新興国株式iFree
新興国株式
インデックス

0.374%
eMAXIS Slim
新興国株式

0.187%
eMAXIS Slim
新興国株式

0.187%
全世界株式取り扱い
なし
eMAXIS Slim
全世界株式
(オール・カントリー)

0.1144%
eMAXIS Slim
全世界株式
(オール・カントリー)

0.1144%
全世界株式
(除く日本)
取り扱い
なし
eMAXIS Slim
全世界株式
(除く日本)

0.1144%
eMAXIS Slim
全世界株式
(除く日本)

0.1144%
blank
シータ
決して「めちゃくちゃ高コスト!」というわけではないんだけど、やっぱり楽天証券SBI証券のようなネット証券と比較すると見劣りするは間違いないよ!

ポイントサービス面ではやはりネット証券の方がお得感は大きい

blank
シータ
ネット証券はポイントサービスも充実しているから、その差も意外と大きいよ!

イオン銀行と楽天証券のポイントサービスの違いはこちらです。

項目イオン銀行楽天証券
購入時
ポイント利用
なしポイント
利用可能
購入時
ポイント還元
なし楽天カード払いで購入金額の1%還元
保有時
ポイント還元
なし年率0.048%
10万円ごとに毎月4pt

イオン銀行にも「NISA口座での購入手数料を100%ポイント還元」というサービスがあるにはあるのですが、「つみたてNISA」はそもそも購入手数料が無料の商品しか存在しないため、「つみたてNISA」を利用するときはポイント還元を受けられません。

一方で、楽天証券は「投信積立時にクレジットカード払いで1%のポイント還元」「保有中も年率0.048%のポイント還元」 のメリットがあるため、還元されたポイントの分だけ運用コストを抑えることができてしまいます。

blank
シータ
費用が下がるとその分勝率も上がると思っていいよ!

遊びじゃなく本当に資産を増やしたいならネット証券を僕はおすすめするよ!

SPONSORED

まとめ:ネットができる人なら楽天証券かSBI証券でつみたてNISAを始めよう

イオン銀行のつみたてNISAは20本の商品がありますが、その中でもおすすめは「iFree 外国株式インデックス(為替ヘッジなし)」です。

また、つみたてNISAの商品の選び方もおさらいしておきます。

つみたてNISAの商品選びで大切なこと

  • 市場平均の成果を目指す「インデックスファンド」の中から選ぶ
  • アセットクラスは新興国株式、先進国株式、全世界株式の中から選ぶ
  • 各アセットクラスの中で信託報酬が安いものを選ぶ
  • 純資産残高が一定以上に大きく、右肩上がりに増えているものを選ぶ
  • 信託報酬の値下げ実績があると理想

どの証券会社を使う場合でもそのまま当てはめることができます。ぜひ覚えておいてください。

イオン銀行のおすすめ商品をご紹介しましたが、ネットに抵抗がない方であればネット証券を利用する方がお得です。

つみたてNISAを始めるなら、お得度No1の楽天証券か、利便性No1のSBI証券がおすすめです。

コストを安くできると、長期の資産運用で有利に働きます。少しでもリターンを増やしたいので、僕はSBI証券から楽天証券のつみたてNISAへ移管をしました。

一方、楽天証券は「iDeCo」がネット証券最弱なので、iDeCoも含めて1つの証券会社でやりたい方はSBI証券がおすすめです。SBI証券ならiDeCoだけでなく米国株まで国内トップクラスの最安手数料と商品ラインナップが利用できます。

blank
シータ
うちの嫁はSBI証券1本で運用中だけど、初心者の方であればこれで十分だよ!

口座開設は少し面倒に感じるかもしれませんが、これがきっかけで「老後の穏やかな暮らし」への道が開けるので、やらないと単純にもったいないです。

今なら期間限定キャンペーンも開催中です。

まだの口座をお持ちでない方は、お得なこのタイミングで申し込んでおきましょう。

つみたてNISAのおすすめ証券会社

その他証券会社の比較は、こちらの記事をご覧ください。

ローコストでおすすめのネット証券

blank
楽天証券
blank
SBI証券
blank
マネックス証券(iDeCo)









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください