積立NISA(つみたてNISA)の利回りの平均は?どのぐらいの利益が出るのか相場を紹介





記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、インデックス投資で1000万円を運用しているシータ@tsumitate_theta)です。

blank
サブレくん
積立NISAの運用利回りってどのぐらいが平均なんだぽっぽ?
blank
シータ
確かに、相場がどのぐらいなのかを知っておくのは大事だね。紹介するよ

この記事では、積立NISA(つみたてNISA)をやるとどのぐらい儲かるのかを知りたい人向けに、積立NISAの利回り平均と運用シミュレーションを紹介します。

この記事で分かること

  • 積立NISAの利回り平均がわかる
  • 積立NISAをやると20年でどのぐらい儲かるのかわかる

なお、「iDeCo・NISAとの違い」「おすすめの資産配分」「金融機関」「商品」などつみたてNISAの網羅的な攻略情報は「つみたてNISAサイトマップ」にまとめているので、これからつみたてNISAを始めようという方は、ぜひご覧ください。

また、その他の「始める前に知っておくべき基本」について知りたい方は「積立NISA(つみたてNISA)の基礎知識|始める前に知っておきたい仕組み・基本まとめ」もあわせてご覧ください。

blank
シータ
それでは早速みていきましょう!

文字を読むのが面倒な方向けに動画でも解説しているので、簡単に内容を理解したい方はぜひ一度ご覧ください。




つみたてNISAの利回り平均は?どのぐらい儲かるの?

blank
シータ
積立NISAで買える投資信託はいくつかの種類に分類できるからまずその分類から紹介するよ
積立NISAで買えるインデックスファンド(株価指数に連動した市場平均の成果を目指す投資信託)は、次の分類に分けられます。

積立NISAで買える投資信託の分類

  • 国内株式:
    日本の株式。TOPIX日経平均に連動
  • 先進国株式:
    日本を除いた先進国の株式。MSCIコクサイ・インデックスに連動
  • 新興国株式:
    新興国の株式。MSCI Emerging Markets Indexに連動
  • 米国株式:
    米国の株式。主にS&P500に連動
  • 全世界株式:
    全世界の株式。主にFTSE Global All Cap IndexMSCI ACWI Indexに連動
  • バランス型:
    複数の指数に連動。債権やREITなど株式以外も含むことがある
blank
シータ
「バランス型」には「債権」という利回りが低い資産が組み入れられるから、つみたてNISAではおすすめできないよ
blank
シータ
利回り平均を求める対象からは除外するよ

つみたてNISAの資産クラスごとの平均利回り

blank
シータ
「つみたてNISAをやるとどのぐらい儲かるのか」その目安が知りたいんだよね、サブレくん
blank
サブレくん
そうそう、それだぽっぽ
blank
シータ
OK!さっきの5つの分類ごとのざっくりとした平均利回りを紹介するね
【2019年12月時点の平均利回り】
分類代表指数指数の
リターン
(直近20年)
信託報酬
平均
利回り
国内
株式
TOPIX1.7%0.29%1.41%
先進国
株式
MSCI
World Index
(MSCIコクサイ・
インデックス)
5.8%0.30%5.5%
新興国
株式
MSCI
Emerging
Markets Index
7.4%0.40%7.0%
米国
株式
S&P5006.4%0.25%6.15%
全世界
株式
MSCI
ACWI
5.4%0.25%5.15%

参照データ
リターン:MSCImyIndex
信託報酬の平均:つみたてNISAの対象商品 : 金融庁

指数のリターンはMSCI、myIndexのデータを、平均信託報酬は金融庁の対象商品データを参照して、平均利回りを出しています。

(最新の信託報酬の資産クラスごとの平均は「【2021年7月版】積立NISA(つみたてNISA)の信託報酬ランキング【資産クラス別】」の記事で詳細をまとめているので、興味のある方はぜひご覧ください。)

blank
サブレくん
新興国株式の平均利回りが1番高いぽっぽね

新興国株式をとりあえず買っておけばいいぽっぽ?

blank
シータ
いや、新興国はトランプの一言で規制が入ったりするから、価格の変動が激しいんだよ

新興国の1点集中はおすすめしないよ

blank
サブレくん
そしたらどれを買えばいいぽっぽ?
blank
シータ
資産運用の王道は、全世界の株式を時価総額比率のまんま買うことなんだ。

つまり、さっきの分類でいう「全世界株式」を買うのが初心者にはおすすめだよ

blank
サブレくん
なるほどぽっぽ。全世界株式だと平均利回りは5.15%ぽっぽね

5.15%ってどのぐらい儲かるぽっぽ?

blank
シータ
そしたら、次はどのぐらい儲かるのかシミュレーションしてみよう

平均利回り5%で運用シミュレーション。20年つみたてを続けるといくらに増えるのか

blank
シータ
ざっと利回り5%で20年つみたてを続けるといくらに増えるのか、シミュレーションしてみるよ

毎月の積立金額別でみてみよう

利回り5.76%で20年間つみたて続けた時のシミュレーション

blank
サブレくん
表はスマホだと横にスクロールできるぽっぽ
毎月の
積立額
1年5年10年15年20年
¥1,000¥12,322¥69,341¥161,762¥284,944¥449,126
¥5,000¥61,610¥346,707¥808,811¥1,424,722¥2,245,632
¥10,000¥123,219¥693,414¥1,617,623¥2,849,444¥4,491,263
¥20,000¥246,438¥1,386,828¥3,235,245¥5,698,888¥8,982,526
¥30,000¥369,658¥2,080,242¥4,852,868¥8,548,332¥13,473,789
¥33,333¥410,727¥2,311,357¥5,392,022¥9,498,052¥14,970,727
blank
サブレくん
ええええ?!

毎月33,333円積み立てると20年後は1500万円にもなるぽっぽ?!

blank
シータ
そうだよ、サブレくん。結構な金額だよね
blank
サブレくん
予想以上だぽっぽ。毎月10,000円でも450万円ぽっぽ

これなら僕にもできそうだぽっぽ。

ところで、これはいくら儲かってるんだぽっぽ?

SPONSORED

20年のつみたてで、利益はいくらになるのかシミュレーション

blank
シータ
次は積み立てた金額は除いて、純粋な儲けはいくらなのかみてみるよ

利回り5.76%で20年運用した時の利益シミュレーション

blank
サブレくん
表はスマホだと横にスクロールできるぽっぽ
毎月の
積立額
1年5年10年15年20年
¥1,000¥322¥9,341¥41,762¥104,944¥209,126
¥5,000¥1,610¥46,707¥208,811¥524,722¥1,045,632
¥10,000¥3,219¥93,414¥417,623¥1,049,444¥2,091,263
¥20,000¥6,438¥186,828¥835,245¥2,098,888¥4,182,526
¥30,000¥9,658¥280,242¥1,252,868¥3,148,332¥6,273,789
¥33,333¥10,731¥311,377¥1,392,062¥3,498,112¥6,970,807
blank
サブレくん
おおおお!!!!

積立が毎月33,333円なら、700万円も儲けが出るぽっぽ?!

blank
シータ
そうだね、サブレくん
blank
サブレくん
本当にこんなに儲かるぽっぽ?怪しすぎるぽっぽね!
blank
シータ
もちろん「絶対にこれだけ儲かるよ!」なんてことは言えないよ。

でもこれまでと同じぐらいのリターンが今後も続くなら、この金額に近い利益になる可能性が高いよ

blank
サブレくん
やっぱり!この数字は嘘だったぽっぽ?
blank
シータ
嘘じゃないよ、サブレくん。

世界経済は労働人口が増え続ける2100年まではきっと続くし、テクノロジーの進化もまだまだ続くはずだから、必ずとは言えないけど十分期待できる!安心して!

blank
サブレくん
わかったぽっぽよ
SPONSORED

利回りランキングはあてにしてはいけない

blank
サブレくん
ところで利回りの高い商品ランキングも知りたいぽっぽ
blank
シータ
サブレくん、「家電製品」なら価格comのようなランキングで買ってもいいけど、投資商品は絶対ランキングで買っちゃダメだよ
blank
サブレくん
え?なんでだぽっぽ?
blank
シータ
ランキング上位の商品が、本当に儲かる商品かどうかはわからないからだよ
blank
シータ
例えば、利回りランキングの上位に来るのは「アクティブファンド」という積極的に企業調査をして銘柄選定をする投資信託なんだ
blank
サブレくん
アクティブファンドだと何がダメぽっぽ?
blank
シータ
アクティブファンドは、一時的に調子が良いと利回りランキング上位に顔を出すことがあるかもしれない。

でも、それが今後続くとは限らないんだ。

blank
シータ
つみたてNISAは20年間持ち続けるのが最もお得だけど、今後相場が下落する時も含めてそのアクティブファンドを20年間信じ続けられるかどうかが大事だよ
blank
サブレくん
そう言われると下落した時は、そのファンドの選択が悪いと思ってしまうかもしれないぽっぽ
blank
シータ
一般的にアクティブファンドで市場平均に勝てるのは10%程度って言われてるんだ。

だから、勝率の面で言ってもアクティブファンドを選ぶのはおすすめできないんだよ

アクティブファンドがインデックスファンドに勝てない理由は「アクティブファンドはなぜインデックスファンドに勝てないのか」で紹介しているので気になる方はぜひご覧ください。

blank
シータ
他の買い付けランキングとか金額ランキングも、銀行や証券会社が売り込んでいるものがランクインしていることがあるから要注意だよ
blank
サブレくん
なるほどぽっぽ
blank
シータ
投資信託は、同じインデックスに追従するものなら、信託報酬が安いものを買っていくといいよ
blank
サブレくん
わかったぽっぽ!

利回りランキングは、インデックス別でみると大いに意味があります。信託報酬などの運用コストを差し引いた実リターンで比較ができるからです。

2018年の資産クラス別、インデックス別での利回りランキングを「【2018年】つみたてNISA対象商品全162本の年間利回りランキング【資産クラス別】」にまとめたので、ランキングが気になるかたはぜひご覧ください。

また、2019年最新の利回りランキングを知りたい方は、こちらも合わせてご覧ください。

SPONSORED

まとめ:つみたてNISAはポイント還元がお得な楽天証券でやろう

つみたてNISAの利回り平均は、最も初心者向けの全世界株式の場合、5.76%です。

毎月33,333円を積み立てて、20年間運用すると資産は1500万円に、利益は700万円にもなります。

blank
シータ
思ったよりも大きい金額になったんじゃないかな?
blank
サブレくん
びっくりしたぽっぽよ

つみたてNISAをやるなら「楽天カード払いで積立をすると1%ポイント還元がもらえる楽天証券」が圧倒的にお得です。

1%コストを安くできると、長期の資産運用で有利に働きます。少しでもリターンを増やしたいので、僕もSBI証券から楽天証券のつみたてNISAへ移管をしました。

口座開設は少し面倒に感じるかもしれませんが、ノーリスクでリターンが増やせるので単純にやらないともったいないです。

今なら期間限定で楽天ポイントをもらえるキャンペーンも開催中です。

まだの口座をお持ちでない方は、お得なこのタイミングで申し込んでおきましょう。

CHECK! 【楽天証券】口座開設キャンペーン

楽天証券と他証券会社の比較は、こちらの記事をご覧ください。

ローコストでおすすめのネット証券

blank
楽天証券
blank
SBI証券
blank
マネックス証券(iDeCo)









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください