こんにちは、インデックス投資で1000万円を運用しているシータ(@tsumitate_theta)です。
この記事では、積立NISA(つみたてNISA)をやるとどのぐらい儲かるのかを知りたい人向けに、積立NISAの利回り平均と運用シミュレーションを紹介します。
- 積立NISAの利回り平均がわかる
- 積立NISAをやると20年でどのぐらい儲かるのかわかる
なお、「iDeCo・NISAとの違い」「おすすめの資産配分」「金融機関」「商品」などつみたてNISAの網羅的な攻略情報は「つみたてNISAサイトマップ」にまとめているので、これからつみたてNISAを始めようという方は、ぜひご覧ください。
CHECK! つみたてNISAサイトマップ
また、その他の「始める前に知っておくべき基本」について知りたい方は「積立NISA(つみたてNISA)の基礎知識|始める前に知っておきたい仕組み・基本まとめ」もあわせてご覧ください。
文字を読むのが面倒な方向けに動画でも解説しているので、簡単に内容を理解したい方はぜひ一度ご覧ください。
目次
つみたてNISAの利回り平均は?どのぐらい儲かるの?
- 国内株式:
日本の株式。TOPIXや日経平均に連動 - 先進国株式:
日本を除いた先進国の株式。MSCIコクサイ・インデックスに連動 - 新興国株式:
新興国の株式。MSCI Emerging Markets Indexに連動 - 米国株式:
米国の株式。主にS&P500に連動 - 全世界株式:
全世界の株式。主にFTSE Global All Cap IndexやMSCI ACWI Indexに連動 - バランス型:
複数の指数に連動。債権やREITなど株式以外も含むことがある
つみたてNISAの資産クラスごとの平均利回り
分類 | 代表指数 | 指数の リターン (直近20年) | 信託報酬 平均 | 利回り |
---|---|---|---|---|
国内 株式 | TOPIX | 1.7% | 0.29% | 1.41% |
先進国 株式 | MSCI World Index (MSCIコクサイ・ インデックス) | 5.8% | 0.30% | 5.5% |
新興国 株式 | MSCI Emerging Markets Index | 7.4% | 0.40% | 7.0% |
米国 株式 | S&P500 | 6.4% | 0.25% | 6.15% |
全世界 株式 | MSCI ACWI | 5.4% | 0.25% | 5.15% |
参照データ
リターン:MSCI、myIndex
信託報酬の平均:つみたてNISAの対象商品 : 金融庁
指数のリターンはMSCI、myIndexのデータを、平均信託報酬は金融庁の対象商品データを参照して、平均利回りを出しています。
(最新の信託報酬の資産クラスごとの平均は「【2021年7月版】積立NISA(つみたてNISA)の信託報酬ランキング【資産クラス別】」の記事で詳細をまとめているので、興味のある方はぜひご覧ください。)
新興国株式をとりあえず買っておけばいいぽっぽ?
新興国の1点集中はおすすめしないよ
つまり、さっきの分類でいう「全世界株式」を買うのが初心者にはおすすめだよ
5.15%ってどのぐらい儲かるぽっぽ?
平均利回り5%で運用シミュレーション。20年つみたてを続けるといくらに増えるのか
毎月の積立金額別でみてみよう
毎月の 積立額 | 1年 | 5年 | 10年 | 15年 | 20年 |
---|---|---|---|---|---|
¥1,000 | ¥12,322 | ¥69,341 | ¥161,762 | ¥284,944 | ¥449,126 |
¥5,000 | ¥61,610 | ¥346,707 | ¥808,811 | ¥1,424,722 | ¥2,245,632 |
¥10,000 | ¥123,219 | ¥693,414 | ¥1,617,623 | ¥2,849,444 | ¥4,491,263 |
¥20,000 | ¥246,438 | ¥1,386,828 | ¥3,235,245 | ¥5,698,888 | ¥8,982,526 |
¥30,000 | ¥369,658 | ¥2,080,242 | ¥4,852,868 | ¥8,548,332 | ¥13,473,789 |
¥33,333 | ¥410,727 | ¥2,311,357 | ¥5,392,022 | ¥9,498,052 | ¥14,970,727 |
毎月33,333円積み立てると20年後は1500万円にもなるぽっぽ?!
これなら僕にもできそうだぽっぽ。
ところで、これはいくら儲かってるんだぽっぽ?
20年のつみたてで、利益はいくらになるのかシミュレーション
毎月の 積立額 | 1年 | 5年 | 10年 | 15年 | 20年 |
---|---|---|---|---|---|
¥1,000 | ¥322 | ¥9,341 | ¥41,762 | ¥104,944 | ¥209,126 |
¥5,000 | ¥1,610 | ¥46,707 | ¥208,811 | ¥524,722 | ¥1,045,632 |
¥10,000 | ¥3,219 | ¥93,414 | ¥417,623 | ¥1,049,444 | ¥2,091,263 |
¥20,000 | ¥6,438 | ¥186,828 | ¥835,245 | ¥2,098,888 | ¥4,182,526 |
¥30,000 | ¥9,658 | ¥280,242 | ¥1,252,868 | ¥3,148,332 | ¥6,273,789 |
¥33,333 | ¥10,731 | ¥311,377 | ¥1,392,062 | ¥3,498,112 | ¥6,970,807 |
積立が毎月33,333円なら、700万円も儲けが出るぽっぽ?!
でもこれまでと同じぐらいのリターンが今後も続くなら、この金額に近い利益になる可能性が高いよ
世界経済は労働人口が増え続ける2100年まではきっと続くし、テクノロジーの進化もまだまだ続くはずだから、必ずとは言えないけど十分期待できる!安心して!
利回りランキングはあてにしてはいけない
でも、それが今後続くとは限らないんだ。
だから、勝率の面で言ってもアクティブファンドを選ぶのはおすすめできないんだよ
アクティブファンドがインデックスファンドに勝てない理由は「アクティブファンドはなぜインデックスファンドに勝てないのか」で紹介しているので気になる方はぜひご覧ください。
利回りランキングは、インデックス別でみると大いに意味があります。信託報酬などの運用コストを差し引いた実リターンで比較ができるからです。
2018年の資産クラス別、インデックス別での利回りランキングを「【2018年】つみたてNISA対象商品全162本の年間利回りランキング【資産クラス別】」にまとめたので、ランキングが気になるかたはぜひご覧ください。
また、2019年最新の利回りランキングを知りたい方は、こちらも合わせてご覧ください。
まとめ:つみたてNISAはポイント還元がお得な楽天証券でやろう
つみたてNISAの利回り平均は、最も初心者向けの全世界株式の場合、5.76%です。
毎月33,333円を積み立てて、20年間運用すると資産は1500万円に、利益は700万円にもなります。
つみたてNISAをやるなら「楽天カード払いで積立をすると1%ポイント還元がもらえる楽天証券」が圧倒的にお得です。
1%コストを安くできると、長期の資産運用で有利に働きます。少しでもリターンを増やしたいので、僕もSBI証券から楽天証券のつみたてNISAへ移管をしました。
口座開設は少し面倒に感じるかもしれませんが、ノーリスクでリターンが増やせるので単純にやらないともったいないです。
今なら期間限定で楽天ポイントをもらえるキャンペーンも開催中です。
まだの口座をお持ちでない方は、お得なこのタイミングで申し込んでおきましょう。
CHECK! 【楽天証券】口座開設キャンペーン
楽天証券と他証券会社の比較は、こちらの記事をご覧ください。