三井住友銀行の積立NISAのおすすめ商品・評判を紹介!





記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、インデックス投資で1000万円を運用しているシータ@tsumitate_theta)です。

blank
サブレくん
三井住友銀行のつみたてNISAでおすすめの商品を教えてぽっぽ
blank
シータ
OK!おすすめ商品を教えてあげるね!

「三井住友銀行でつみたてNISAをやろうと思うんだけどおすすめの商品を知りたい」

こんなつみたてNISAの初心者の方に向けて、三井住友銀行のつみたてNISAのおすすめ商品・評判をご紹介します。

この記事で分かること

  • 三井住友銀行のつみたてNISAのおすすめ商品が分かる
  • 三井住友銀行のつみたてNISAの評判が分かる

なお、「iDeCo・NISAとの違い」「おすすめの資産配分」「金融機関」「商品」などつみたてNISAの網羅的な攻略情報は「つみたてNISAサイトマップ」にまとめているので、これからつみたてNISAを始めようという方は、ぜひご覧ください。

また、その他のおすすめ商品について知りたい方は「【2020年】積立NISA(つみたてNISA)のおすすめ商品・銘柄と選び方まとめ」もあわせてご覧ください。

blank
シータ
それでは早速みていきましょう!




三井住友銀行のつみたてNISA商品ラインナップ

三井住友銀行のつみたてNISA商品ラインナップ

blank
シータ
三井住友銀行のつみたてNISA商品はシンプルだよ!
三井住友銀行のつみたてNISA商品ラインナップはシンプルです。

次の3本構成になっています。

ファンド名信託報酬純資産総額
(2021/06/30)
全世界株式
三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンド
0.275%629.89億円
日本株式
三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド
0.176%535.84億円
バランス
ブラックロック・つみたて・グローバルバランスファンド
0.6378%126.23億円
blank
サブレくん
↑のファンド名をクリックすると、詳細が確認できるぽっぽ!

資産クラスで分類すると、日本株式x1本、全世界株式(日本除く)x1本、バランスファンドx1本です。本当に必要最小限の構成になっています。

つみたてNISAで商品を選ぶポイント

blank
シータ
つみたてNISAの商品を選ぶポイントは次の5つだよ!
つみたてNISAの商品選びで大切なこと

  • 市場平均の成果を目指す「インデックスファンド」の中から選ぶ
  • アセットクラスは新興国株式、先進国株式、全世界株式の中から選ぶ
  • 各アセットクラスの中で信託報酬が安いものを選ぶ
  • 純資産残高が一定以上に大きく、右肩上がりに増えているものを選ぶ
  • 信託報酬の値下げ実績があると理想

商品選びの詳細は「つみたてNISAの商品の選び方!失敗しない5つのポイント」で詳しく解説しているのでぜひご覧ください。

三井住友銀行のつみたてNISAでおすすめできる商品:三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンド

blank
シータ
三井住友銀行のつみたてNISAでおすすめは「三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンド」だよ!
三井住友銀行のつみたてNISAでおすすめできる商品:三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンド

三井住友銀行のラインナップで「新興国株式、先進国株式、全世界株式」へ投資しようとすると「三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンド」を選ばざるを得ません。

blank
サブレくん
基本情報はこちらだぽっぽ
ファンド名三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンド
設定日2011/04/18
商品種別インデックス投信
資産クラス全世界株式
対象インデックスMSCI ACWI Index(除く日本)
購入手数料0%
信託財産留保額0%
信託報酬0.275%
純資産総額629.89億円
(2021/06/30)
主な販売会社楽天証券SBI証券マネックス証券

MSCI ACWI Index(除く日本)」で分かるとおり、「三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンド」「MSCI ACWI Index(除く日本)」に連動するインデックスファンドの中では、3番目に信託報酬が安いので悪くはありません。

純資産総額も順調に増えているので、三井住友銀行のつみたてNISAでは「三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンド」が最もおすすめです。

SPONSORED

なぜ新興国株式・先進国株式・全世界株式を選ぶと良いの?

blank
サブレくん
なんで新興国株式・先進国株式・全世界株式がいいぽっぽ?
blank
シータ
つみたてNISAは20年間の投資の利益が非課税になる制度だよ。1年で売るより20年で売る方が利益が増えるから、途中で売却せずに20年間保有し続けるのが最も税金面でお得になるんだ
blank
サブレくん
それと新興国株式・先進国株式・全世界株式はどんな関係があるんだぽっぽ?
blank
シータ
20年間持ち続ける場合、債券よりも株式の方がリターンが高くなることが知られているよ。だから債券が混じってる「バランス型ファンド」は避けて、「100%株式」のファンドを選ぶのがいいよ

債券が不要な理由の詳細は「積立NISAで債券は必要?【長期投資では不要です】」も合わせてご覧ください。

blank
サブレくん
なるほどだぽっぽね
blank
シータ
株式は1企業の株を保有するんじゃなくて出来るだけ分散して持つのがリスクを抑えられるからいいよ。特に「世界の株式時価総額比率」どおりに投資先を分散させるのが資産運用の王道だよ
blank
サブレくん
だから「全世界株式」がおすすめなんだぽっぽね。おすすめに日本株式が入ってないのはなんでだぽっぽ?
blank
シータ
日本は労働人口減少による経済成長の鈍化、少子高齢化による社会保険料の増加、税金の増加が高確率で起こるから、20年間の長期投資には向かないと思うよ

日本の未来の詳細は「高負担・低福祉・増税が確定している日本の将来に投資するのはつらい」も合わせてご覧ください。

blank
シータ
ただ、日本が衰退すると決まったわけではないから、日本が成長しても損しないように「全世界株式」に投資するのがサブレくんにはおすすめだよ!
blank
サブレくん
わかったぽっぽ!
SPONSORED

三井住友銀行のつみたてNISAの評判は?

三井住友銀行のつみたてNISAの評判は?
blank
サブレくん
三井住友銀行のつみたてNISAの評判はどうなんだぽっぽ?
blank
シータ
うーん、よほどの理由がない限り、三井住友銀行のつみたてNISAはおすすめしないよ

商品ラインナップの少なさは「消極的な姿勢」の表れ

blank
シータ
つみたてNISAは20年間付き合っていくものだから、良い商品をどんどんラインナップに追加してくれる金融機関の方が安心できるよ
blank
サブレくん
三井住友銀行の商品は3つだけだからちょっと少ないぽっぽね
blank
シータ
そうだね。というのも店舗を持つ大手銀行は人件費がかかるから、出来るだけ手数料が多くもらえる投資信託を売りたいんだよね。
blank
シータ
でも、金融庁は僕ら消費者の資産形成を進めたい。そのためにつみたてNISA対象商品は手数料が安い商品に制限したんだけど、これは大手銀行には割に合わない商品なんだ。
blank
シータ
銀行からすると出来るだけ扱いたくない。なんなら「店舗に来てもらってしっかりと手数料がもらえる投資信託を買ってもらいたい」と思ってる。
blank
シータ
だからと言って銀行が悪いわけではないよ。企業が利益を出すためには当然の考えだからね。
blank
シータ
僕らはそうした銀行の置かれた環境も理解した上で向き合っていく必要があるよ。投資は自己責任なんて言われるけど、金融機関選びから投資は始まってる。
blank
シータ
将来的にコスト削減を進めて、人件費が下がってくれば低コストな商品の取り扱いが増えてくるかもしれないけど、今の時点では「つみたてNISAに消極的な実店舗を持つ銀行」で口座開設するメリットは薄いと思うよ
blank
サブレくん
なんでそんな話知ってるぽっぽ?!
blank
シータ
昔金融機関で働いてた友人から聞いたんだよ!
blank
サブレくん
なるほどぽっぽ。そうなるとやっぱりつみたてNISAはネット証券がいいのかぽっぽ
blank
シータ
そうだね。ネット証券なら100本以上の取り扱いがあって、低コストなファンドをどんどん追加してくれるよ。出来るだけネット証券を使うようにしたいね
SPONSORED

それでも銀行でつみたてNISAを始めたい人は決め台詞「わたし、つみたてNISA対象商品しか買いませんから!」を覚えておこう

blank
サブレくん
そんなこと言ってもあまりネット証券は不安だぽっぽよ
blank
シータ
そうだよね。急に完璧に使いこなせるわけじゃないもんね
blank
シータ
大手銀行でつみたてNISA口座を開設したとして、最も気をつけて欲しいのは「割高な投資信託を買わされてしまうこと」だよ
blank
サブレくん
割高かなんてわからないぽっぽ!どうすればいいかぽっぽ!
blank
シータ
投資信託を勧められたとき「わたし、つみたてNISA対象商品しか買わないことにしてるんです。この投資信託はつみたてNISA対象商品ですか?」って返せばいいよ。
blank
シータ
つみたてNISA対象商品は、金融庁の厳しい基準をクリアした低コストな投資信託だから安心だよ。色々理由をつけて売りに来るかもしれないけど「つみたてNISA対象商品じゃなければ買わない」これに徹すればミスを防げると思うよ
blank
サブレくん
わかったぽっぽ!ホッとしたぽっぽ
SPONSORED

まとめ:つみたてNISAはポイント還元がお得な楽天証券で始めよう

三井住友銀行のつみたてNISAでおすすめの商品を紹介しました。

でも、20年間という長期でつみたてNISAで資産形成をしていきたい人は、手数料が安く商品ラインナップも豊富なネット証券で口座開設をして欲しいです。

ネット証券の中でも「楽天カード払いで積立をすると1%ポイント還元がもらえる楽天証券」が他社と比べて相対的にお得です。

1%コストを安くできると、長期の資産運用で有利に働きます。少しでもリターンを増やしたいので、僕もSBI証券から楽天証券のつみたてNISAへ移管をしました。

口座開設は少し面倒に感じるかもしれませんが、ノーリスクでリターンが増やせるので単純にやらないともったいないです。

今なら期間限定で楽天ポイントをもらえるキャンペーンも開催中です。

まだの口座をお持ちでない方は、お得なこのタイミングで申し込んでおきましょう。

CHECK! 【楽天証券】口座開設キャンペーン

楽天証券と他証券会社の比較は、こちらの記事をご覧ください。

ローコストでおすすめのネット証券

blank
楽天証券
blank
SBI証券
blank
マネックス証券(iDeCo)









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください