こんにちは、シータ(@tsumitate_theta)です。
「米国株を買うための為替手数料を抑えるにはどのやり方がいいんだろう」
「ドル転で失敗しないやり方があったら知りたいな」
こんな方向けに、米国株を買うためのドル転でおすすめの方法をご紹介します。
結論から言うと普段使いなら「住信SBIネット銀行の外貨積立」でドル転するのがおすすめです。
- 状況にあわせた最適なドル転方法が分かる
- 住信SBIネット銀行の外貨積立による具体的なドル転手順が分かる
この記事を読めば、「知らずにドル転して損をしてしまった」という状況をなくし、いつでもオトクな方法を選択して、安全にドル転ができるようになるはずです。
なお、米国株投資で手数料負けしない金額については「米国株(アメリカ株)で手数料負けしない売買金額は?【最低手数料は無料になりました】」で紹介しているので、気になる方はご覧ください。
目次
普段使いでのドル転なら住信SBIネット銀行の外貨積立がおすすめ【為替手数料2銭】
米国株を買うには「米ドル」が必要で、その際に「為替手数料」が必ず発生しますが、住信SBIネット銀行の外貨積立を使うと、為替手数料を2銭に抑えることができます。
日本円を米ドルに交換できるいくつかの方法の為替手数料をまとめたものが次の表です。
米ドル 購入方法 | 為替手数料 (1米ドルあたり) |
---|---|
SBI証券 | 25銭 |
楽天証券 | 25銭 |
マネックス証券 | 25銭 |
住信SBIネット銀行 外貨預金 | 4銭 |
住信SBIネット銀行 外貨積立 | 2銭 |
SBI FX | 0.2銭 |
特に工夫をせずに証券会社で日本円をドルに交換すると、25銭かかります。これは国内のネット証券TOP3(SBI証券、楽天証券、マネックス証券)すべて同じです。
ですが、「SBI証券」に限り、「住信SBIネット銀行でドルを購入」→「SBI証券にドルを持ち込む」ということが可能です。
年間で100万円分のドルを購入する場合、住信SBIネット銀行の外貨積立を使うと約2,300円手数料が安くなる計算です。
1万ドル(110万円)以上ならSBI FXでドル転する方がお得【為替手数料0.27銭】
金額が大きいので「まとまったお金を一括で投資にまわしたい」というレアなケースに限定されてしまうと思いますが、1万ドル以上のお金をドル転させるならSBI FXを使うと為替手数料を0.27銭にできるので最もお得になります。
置かれた状況に応じて、次のように米ドル調達方法を使い分けるとコストを上手に抑えることができます。
- 住信SBIネット銀行「外貨積立」2銭:毎月の積立に利用
- 住信SBIネット銀行「外貨預金」4銭:スポットの積立に利用
- SBI FX 0.27銭:110万円以上の一括投資に利用
いずれのパターンもSBI証券と住信SBIネット銀行が不可欠になるので、米国株投資をやる場合はこれら2つの口座を用意すると幸せになれると思います。
SBI FXを使ったドル転の具体的なやり方は「SBI証券のFXでドル転!米国株売買の為替手数料を国内最安(0.2銭)にするやり方」で画像つきで解説しているので、一括投資を考えている方は必ず読んでみてください。
住信SBIネット銀行の外貨積立でドル転する方法
まずは住信SBIネット銀行のアプリを立ち上げます。「ブラウザでSBIネット銀行にログイン」でもOKです。
すると、外貨預金の画面に進みます。
入力内容は次のとおりです。
- 買付通貨:「米ドル」を選択
- 買付金額:米国株で手数料負けしないために約12.5万以上を推奨
僕はキリのいい15万円にしてます - 買付頻度:「毎日・毎週・毎月」から好きな頻度を選択
僕は積立金額をコントロールしやすい「毎月」が好みです - 買付日指定:好きな日を指定
僕は天引き感覚で積立できるよう給料日翌日の「26日」にしてます
米国株の「手数料負け」がよくわからない方は「米国株(アメリカ株)で手数料負けしない売買金額は?【最低手数料は無料になりました】」で解説しているので、ぜひいちどご覧ください。
あとは、指定した買付日の午前4:00になったら代表普通預金から自動振替がされます。
午前8:30の購入レートで米ドルの購入が実行される流れです。画面に反映されるのも午前8:30過ぎになります。
住信SBIネット銀行の米ドルをSBI証券に振替する方法
まずは住信SBIネット銀行の米ドル残高を確認しておきましょう。後で振替金額を入力するときに使います。
今回は2725.79ドルだね!
余談ですが、SBIネット銀行は「月末時点で外貨預金の残高が1円でもある」と、スマートプログラムのランクがあがり、無料振込回数を多くもらえます。
僕は「ハイブリッド残高あり」「外貨預金残高あり」「給与口座指定」の3つで「ランク3」を獲得し、振込無料回数を7回もらっています。詳しくは公式のページをどうぞ。
CHECK! スマプロランクについて | スマートプログラム | 住信SBIネット銀行
今回は1ドル残高に残すため、2724.79ドルをSBI証券へ振り替えることにしました。
SBI証券にログイン後、「入出金・振替」→「外貨入出金」をクリックします。
この画面で入力するのはこちらです。
- 通貨:「米ドル」を選択
- 振込金額:振り替える金額を入力。今回は2724.79ドル
- 取引パスワード:取引パスワードを入力
すると、次のような内容確認画面に進みます。
クリックすると、住信SBIネット銀行のログイン画面になるので、ユーザネーム、パスワードを入力してログインします。
SBIネット銀行の方でも振込内容の確認がはいります。
内容に問題なければ、チェックボックスにチェックを入れて、WEB取引パスワードを入力し、「確定する」をクリックします。
ここまでで、無事SBIネット銀行の外貨積立でドル転させ、米国株を買える状態になりました。
まとめ:米国株は手数料が最安のSBI証券で始めよう
住信SBIネット銀行の外貨積立でドル転(日本円を米ドルに交換)すると、為替手数料を2銭に抑えることができます。
この記事で紹介した手順どおりに操作をすれば、誰でも簡単に米ドルを調達できるので、米国株の積立投資を検討している方はぜひ試してみてください。
米国株をやるなら手数料が最安になるSBI証券が相対的にお得です。
僕の場合、積立NISAは楽天証券を使っていますが、米国株は手数料を最安にできるSBI証券でスタートしました。
口座を作るのは面倒かもしれませんが、ノーリスクで手数料を下げられるので、やらないともったいないです。
もしまだお持ちでない方は、口座開設をして米国株を攻略するベストな装備を整えましょう!
CHECK! SBI証券
その他の証券会社との比較はこちらの記事をご覧ください。
とても分かりやすい記事をありがとうございます。
SBI証券のFXでドル転の記事と併せて読ませていただき、非常に参考になりました。
1点質問させてほしいです。
住信SBIネット銀行の米ドルをSBI証券に振替するところを定期的に行うサービスはないのでしょうか?
質問の背景としては、
私はSBI証券のETF定期買付サービスを利用したいと考えているのですが、なるべく手間を減らしたいと思っています。
SBIネット銀行で外貨積立を、SBI証券でETF定期買付サービス(毎月の外貨積立と同じ額)を設定すれば、
ほったらかし状態で毎月ETFの購入ができるのかと思っていたのですが、手順を見るとSBI証券への振替は毎月手動で行う必要がありそうだと気づき、上記の質問をさせていただきました。
お忙しいところ恐縮ですが、ご回答いただければ幸いです。
ムラオさん、コメントありがとうございます。
残念ながら、住信SBIネット銀行の米ドルをSBI証券へ自動振替できるサービスはいまのところ存在しません。
そこだけは手動でやる必要があります。
ここが自動化できるとさらに使い勝手がよくなるので、SBI証券には頑張ってもらいたいですね…!
ご回答ありがとうございます。
やはりないですよね。。
そのあたりをを踏まえてドル転を外貨積立でやるかFXでやるか改めて考えたいと思います。
ありがとうございました!