eMAXIS Slim先進国株式インデックスの評価は?運用コストを抑えたい人に必須の1本





記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、シータ(@tsumitate_theta)です。

blank
サブレくん
eMAXIS Slim先進国株式がいいって聞いたけど、どんな投資信託なんだぽっぽ?
blank
シータ
先進国株式で1番費用が安い投資信託だから、コストを抑えて運用するには必須だよ!

この記事では「eMAXIS Slim先進国株式インデックスってなんなの?」「目論見書ってやつ読むのめんどくさいんだけど」という方向けに、eMAXIS Slimの詳細をわかりやすく解説します。

この記事で分かること

  • eMAXIS Slim先進国株式インデックスの特徴が分かる
  • eMAXIS Slim先進国株式インデックスと組み合わせがいい投資信託が分かる

その他のeMAXIS Slimシリーズについては「eMAXIS Slimの実質コストが判明!今後はeMAXIS Slimだけ買えばいい」で紹介しているので、脱初心者を目指している方はぜひご覧ください。

それでは早速いってみましょう!




eMAXIS Slim先進国株式インデックスの評価は?運用コストを抑えたい人に必須の1本

blank

blank
シータ
eMAXIS Slim先進国株式インデックスは、コストを抑えたい人には必須の1本だよ!

「eMAXIS Slim先進国株式インデックス」の最大の特徴は、圧倒的な信託報酬の安さです。

同じ先進国株式クラスの中では、最安の信託報酬・実質コストになっています。

基本情報はこちらです。

ファンド名eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
設定日2017/02/27
商品種別インデックス投信
資産クラス先進国株式
対象インデックスMSCI コクサイ・インデックス
購入手数料0%
信託財産留保額0%
信託報酬0.1023%
実質コスト0.18389%
純資産総額2215.65億円
(2021/06/30)
主な販売会社楽天証券SBI証券マネックス証券

対象指数はMSCIコクサイインデックス

eMAXIS Slim先進国株式は、「MSCIコクサイインデックス」の値動きと同じ成果を目指します。

「MSCIコクサイインデックス」は、先進国23カ国から日本を除いた22カ国の株式で構成されています。

内訳は次のとおりです。


国・地域割合
アメリカ67.93%
イギリス6.36%
フランス4.19%
カナダ3.76%
スイス3.31%
その他14.45%
blank
サブレくん
アメリカは68%もあるぽっぽね!
blank
シータ
そうだね、今はアメリカ一強だね
blank
シータ
この中にはもちろんサブレくんも知ってる

Apple、マイクロソフト、Amazon、Google、Facebookなんかも入ってるよ

blank
シータ
つまり「eMAXIS Slim先進国株式」を買うと、Appleとか有名な会社を含んだ22カ国に、時価総額比率どおりに投資ができるってことだよ
SPONSORED

信託報酬・実質コストは先進国株式で最安

blank
シータ
eMAXIS Slimの運用コストは「先進国株式」へ投資する投資信託の中でも最安だよ!

投資信託の3種類の手数料がありますが、「eMAXIS Slim先進国株式」では以下のように信託報酬のみになっています。

手数料

  • 購入時手数料:なし
  • 信託財産留保額:なし
  • 信託報酬:0.1023%
blank
シータ
信託報酬0.1023%は他の投資信託と比べて破格の安さだよ

実質コストも安い

blank
シータ
実質コストも合わせて他の投資信託と比べてみよう

「信託報酬」は言わば、額面の費用(運用前に定めた費用)で、実際に運用してみるとそれ以上に費用が発生することがあります。

なので、正しいコストの比較は実質コストで見るといいです。実質コストの比較は次のとおりです。

ファンド名信託報酬
(税込)
実質コスト純資産総額
eMAXIS Slim
先進国株式
0.1023%0.1783%988.89億円
ニッセイ
外国株式
0.1023%0.1893%1673.05億円

「eMAXIS Slim先進国株式」の実質コストは最安です。

信託報酬の時点では「ニッセイ外国株式インデックスファンド」も同じ水準なのですが、実質コストも加味すると「eMAXIS Slim先進国株式」が最安となります。

信託報酬の値下げを実施するeMAXIS Slimは長期保有に心強い

blank
シータ
eMAXIS Slimは他社に負けないよう、最安水準まで値下げを実施してくれるから長期投資にめちゃくちゃ心強いよ

eMAXIS Slimのすごいところは、他社に信託報酬の最安を更新されてしまったら、すかさず値下げを決行して最安値に食らいつく運用をしていることろです。

eMAXIS Slimのコンセプトは「業界最低水準の運用コストを目指す」は伊達じゃありません。

eMAXIS Slim先進国のこれまでの信託報酬値下げは次のとおりです。

過去の信託報酬引き下げ

  • 2017/10/02:
    信託報酬0.216% → 0.2052%
  • 2017/11/10:
    信託報酬0.2052% → 0.20412%
  • 2018/01/30:
    信託報酬0.20412% → 0.11826%
  • 2018/07/25:
    信託報酬0.11826% → 0.11772%
  • 2019/06/25:
    信託報酬0.11772%→0.107892%
  • 2019/12/27:
    信託報酬0.10989%→0.10615%
  • 2020/03/17:NEW!
    信託報酬0.10615%→0.1023%
blank
サブレくん
この短期間で7回も値下げしてるなんてすごいぽっぽね!
blank
シータ
ほんとだよね!

ここまでされると「あなたについていきます」って気になるよね

利回りは10年以上の長期で見れば5%〜12%の範囲に

blank
シータ
利回りも見てみよう!

eMAXIS Slim先進国株式はまだ日が浅く、2年程度の実績しかないのでこの数字を見てもあまり長期投資の参考にはなりません。

代わりに連動する指数「MSCIコクサイインデックス」の利回りを見てみます。

以下は2019年6月末時点での「MSCIコクサイインデックス」の利回りです。
MSCIコクサイのリターン

運用期間ごとの利回り

  • 1年:6.2%
  • 3年:14.8%
  • 5年:9%
  • 10年:13.3%
  • 15年:8%
  • 20年:5.1%
  • 30年:8.2%

参考:『MSCI コクサイ・インデックス (KOKUSAI) (円)』 |株価指数

実際にはこの利回りから、実質コストに当たる0.2%を差し引けばリアルな数字に近づくと思います。

10年以上の長期で見れば、5%〜12%ぐらいの範囲に収まりそうですね。

年利5.7%で毎月3万円の積み立てを20年継続すると1340万円に増える

例えば、20年利回り5.9%を使って20年運用するといくらになるかシミュレーションしてみます。

実質コスト0.2%を差し引いて、計算には5.7%を使うことにします。

年利5.7% = 年利5.9% – 実質コスト0.2%

毎月30,000円を20年積み立てたシミュレーションはこちらです。

20年後の資産残高

  • 元本+運用益:13,442,544
    元本:7,200,000
    運用益:6,242,544
Emaxis slim dev sim
blank
サブレくん
結構増えるぽっぽね!

積立金額を変えて計算してみたい場合は、こちらのシミュレータを使えば一発でグラフ化できるのでぜひご利用ください。

SPONSORED

分配金は抑制する方針

分配金は基本的に出さない方針としています。

分配金額の決定にあたっては、信託財産の成長を優先し、原則として分配を抑制する方針とします。(基準価額水準や市況動向等により変更する場合があります。)

「毎月分配金」などの人気を見ると、分配金がある方が嬉しく感じる人が多いのだと思いますが、長い目で見ると真逆の結果です。

分配金が払い出されるとその金額に対して20.315%の税金がかかります。

分配金を払い出さない投資信託は、税金の分だけ得になります。

blank
シータ
eMAXIS Slimも分配金を出さない方針なので、安心だね!

純資産総額は順調に右肩上がり

blank
シータ
純資産総額は右肩上がりだから「償還」リスクは大丈夫そうだよ!

最新の純資産総額の推移はこちらです。

参考:eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | eMAXIS

グラフをみると分かるように、純資産総額は順調に右肩上がりに積み上がっています。

初心者向けの補足:純資産総額も投資信託選びで大切

投資信託選びで「純資産総額」の推移は大切です。

運用会社は「純資産総額」に応じた報酬をもらっているため、金額が減ってしまうと赤字に陥り運用が継続できなくなり「償還(解散)」に陥る可能性があります。

「償還」されるとその時点で利益・損失が確定してしまうので、税金が発生して運用効率が下がるなど、投資家にとっては嬉しくないことが起こります。

blank
シータ
右肩上がりに増えているかは確認しておこう!
SPONSORED

eMAXIS Slim先進国株式インデックスとの組み合わせにおすすめファンド

blank

blank
シータ
eMAXIS Slim先進国株式と組み合わせにおすすめファンドを紹介するよ

eMAXIS Slim先進国株式はコストが安く優秀な商品ですが、投資エリアが先進国に限定されるためこれ1本で十分と言うにはやや不安が残ります。

長期投資では、全世界の時価総額比率どおりに株式を保有する「市場ポートフォリオ」が王道です。

blank
シータ
つまり、先進国以外の地域もカバーするといいってことだよ!

「市場ポートフォリオ」を組むために足りない地域は「新興国」「日本国内」の2つです。

これらの地域でのおすすめ投資信託はこちらです。

おすすめの投資信託

  • eMAXIS Slim新興国株式インデックス
  • eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)
blank
サブレくん
結局、eMAXIS Slimシリーズかぽっぽ!
blank
シータ
結局か、って気持ちもわかるけど、「新興国」「日本国内」もやっぱりeMAXIS Slimが安いからおすすめなんだよね

僕も「eMAXIS Slim先進国株式」「eMAXIS Slim新興国株式」を組み合わせてポートフォリオを作ってるので、ぜひ活用してみてください。

もし「複数の投資信託を組み合わせて運用する自信がないよ」という方は、1本で全世界に投資ができる「eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)」をおすすめします。

個別で組み合わせる場合よりは流石にコストが上がりますが、1本で完結できる投資信託の中ではコストが最安です。ぜひご覧ください。

SPONSORED

まとめ:eMAXIS Slim先進国株式インデックス買うならネット証券で

eMAXIS Slim先進国株式は、世界経済の8割を占める「先進国」へ投資する投資信託の中で、運用コストが最安です。

1年や2年利益が出なくても、長い目で見れば必ず世界経済は上向きます。その時に利益に大きな影響を与えるが運用コストです。

短期的に赤字が続くからと腐らずに、コツコツと長い目で投資をしていきましょう!

購入する証券会社は手数料が安いネット証券で買うようにしてください。

つみたてNISAなら楽天証券一択、iDeCoならSBI証券マネックス証券が最適です。

eMAXIS Slimおすすめ金融機関

  • 楽天証券:つみたてNISAならカード払いでポイントもらえる楽天証券が最良
  • SBI証券:総合口座は口座数No1。初心者向けのiDeCoに最適。
  • マネックス証券 iDeCo:中級者向けのiDeCoにピッタリ

おすすめ金融機関の詳細は、こちらの記事をご覧ください。

ローコストでおすすめのネット証券

blank
楽天証券
blank
SBI証券
blank
マネックス証券(iDeCo)









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください