こんにちは、インデックス投資で1000万円を運用しているシータ(@tsumitate_theta)です。
つみたてNISAは、保有した投資信託を売却すると非課税枠が消えてしまうので、最初に買う銘柄選びも慎重にならなければいけないですよね。
s
でも「数ある投資信託の中から何をどう選べば良いか分からない」という方も多いのではと思います。
そこで、今回は楽天証券つみたてNISAのおすすめ商品銘柄・選び方・ポートフォリオをご紹介します。
ネット大手3社はつみたてNISA取り扱い商品に違いはないので、SBI証券・マネックス証券でもそのまま活用できます。ぜひ最後までご覧ください。
この記事を読めば以下のようなことがわかります。
- 楽天証券のつみたてNISAの中から何を選べば良いか分かる
- つみたてNISAの商品を選ぶときのポイントが分かる
- 他社のつみたてNISA商品の中からも自分で選べるようになる
なお、「iDeCo・NISAとの違い」「おすすめの資産配分」「金融機関」「商品」などつみたてNISAの網羅的な攻略情報は「つみたてNISAサイトマップ」にまとめているので、これからつみたてNISAを始めようという方は、ぜひご覧ください。
CHECK! つみたてNISAサイトマップ
また、その他のおすすめ商品について知りたい方は「【2020年】積立NISA(つみたてNISA)のおすすめ商品・銘柄と選び方まとめ」もあわせてご覧ください。
文字を読むのが面倒な方向けに動画でも解説しているので、簡単に内容を理解したい方はぜひ一度ご覧ください。
目次
楽天証券のつみたてNISA対象商品からおすすめを選ぶ方法
楽天証券のつみたてNISAは、2020年6月時点で158本の中から商品を選べます。
商品一覧を見たい方は、以下をクリックすると全商品の一覧が見れます。
参考:つみたてNISA(積立NISA)取扱商品 | NISA(ニーサ):少額投資非課税制度 | 楽天証券つみたてNISAで商品を選ぶ5つのポイント
- 市場平均の成果を目指す「インデックスファンド」の中から選ぶ
- アセットクラスは新興国株式、先進国株式、全世界株式の中から選ぶ
- 各アセットクラスの中で信託報酬が安いものを選ぶ
- 純資産残高が一定以上に大きく、右肩上がりに増えているものを選ぶ
- 信託報酬の値下げ実績があると理想
商品選びの詳細は「つみたてNISAの商品の選び方!失敗しない5つのポイント」で詳しく解説しているのでぜひご覧ください。
CHECK! つみたてNISAの商品の選び方!失敗しない5つのポイント
楽天証券のつみたてNISA:おすすめファンド・銘柄
つみたてNISAにふさわしい資産クラスは以下の3つです。
- 先進国株式(リターンやや大)
- 新興国株式(リターン大)
- 全世界株式(リターン並)
それぞれの資産クラスごとに、1つずつおすすめ商品をご紹介します。
先進国株式のおすすめ商品:eMAXIS Slim先進国株式インデックス
世界時価総額の大部分(約80%)を占める「先進国株式」の資産クラスでは、「eMAXIS Slim先進国株式インデックス」をおすすめします。
基本情報はこちらです。
ファンド名 | eMAXIS Slim 先進国株式インデックス |
---|---|
設定日 | 2017/02/27 |
商品種別 | インデックス投信 |
資産クラス | 先進国株式 |
対象インデックス | MSCI コクサイ・インデックス |
購入手数料 | 0% |
信託財産留保額 | 0% |
信託報酬 | 0.1023% |
実質コスト | 0.18389% |
純資産総額 | 2215.65億円 (2021/06/30) |
主な販売会社 | 楽天証券、SBI証券、マネックス証券 |
- 先進国株式で信託報酬が最安
- 過去5回もの信託報酬値下げ実績がある
- 純資産総額は右肩上がり
信託報酬は先進国株式で最安。さらに他社が値下げすれば、間髪入れずeMAXIS Slimも値下げしてきた実績があります。
- 2017/10/02:
信託報酬0.216% → 0.2052% - 2017/11/10:
信託報酬0.2052% → 0.20412% - 2018/01/30:
信託報酬0.20412% → 0.11826% - 2018/07/25:
信託報酬0.11826% → 0.11772% - 2019/06/25:NEW!
信託報酬0.11772%→0.107892%
純資産総額も次のようにしっかりと右肩上がりになっていて安心感がありますね。
eMAXIS Slim先進国株式インデックスの実質コストや利回りなどの詳細は「eMAXIS Slim先進国株式インデックスの評価は?運用コストを抑えたい人に必須の1本」をご覧ください。
新興国株式のおすすめ商品:eMAXIS Slim新興国株式インデックス
今後20年で大きく成長が期待される「新興国株式」クラスでは、「eMAXIS Slim新興国株式インデックス」をおすすめします。
ファンド名 | eMAXIS Slim 新興国株式インデックス |
---|---|
設定日 | 2017/07/31 |
商品種別 | インデックス投信 |
資産クラス | 新興国株式 |
対象インデックス | MSCI Emerging Markets Index |
購入手数料 | 0% |
信託財産留保額 | 0% |
信託報酬 | 0.187% |
実質コスト | 0.38112% |
純資産総額 | 687.79億円 (2021/06/30) |
主な販売会社 | 楽天証券、SBI証券、マネックス証券 |
- 新興国株式で信託報酬が最安
- 過去3回、信託報酬値下げ実績がある
- 純資産総額は右肩上がり
新興国株式で信託報酬が最安です。過去3回の信託報酬値下げ実績もあります。今後の他社の値下げにも追従してくれることが期待できます。
- 2017/11/10:
信託報酬0.3672% → 0.36612% - 2017/12/13:
信託報酬0.36612% → 0.2052% - 2018/07/25:
信託報酬0.2052%% → 0.20412%
純資産総額も次のとおり右肩上がりですね。
全世界株式のおすすめ商品:eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
【2018年11月4日更新】
今まで全世界株式では「楽天・全世界株式インデックス・ファンド」をおすすめしていましたが、2018年11月2日からさらに素晴らしい「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」が買えるようになったため、こちらをおすすめします。
ファンド名 | eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) |
---|---|
設定日 | 2018/10/31 |
商品種別 | インデックス投信 |
資産クラス | 全世界株式 |
対象インデックス | MSCI ACWI Index |
購入手数料 | 0% |
信託財産留保額 | 0% |
信託報酬 | 0.1144% |
実質コスト | 0.25028% |
純資産総額 | 2128.39億円 (2021/06/30) |
主な販売会社 | 楽天証券、SBI証券、マネックス証券 |
- 全世界株式で信託報酬が最安
- 資産配分が市場ポートフォリオになってるからリバランスが不要
- eMAXIS Slimは信託報酬値下げ実績あり
全世界株式の中で信託報酬が最安であり、これ1本で全世界時価総額配分になっていてリバランスが不要だと理由でおすすめに選びました。
もし、日本を除外したいということなら「eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)」も良い選択肢になると思います。
eMAXIS Slimシリーズなので豊富な値下げ実績もあり、将来にわたり最低水準の運用コストを維持してくれる期待感があります。
リリース当初は純資産総額が増えていくのかが心配されていましたが、次のように順調に増加しているので問題なさそうです。
「全世界株式」は、楽天VTを明確に上回る最強のスペックを引っさげての登場なので、初心者の方は「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」を選んでおけば間違いはありません。
詳しくは「ついにeMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)が登場!初心者はこれ1本を買えばいい」で解説しているので、初心者の方はぜひご覧ください。
【番外編】バランスファンド :楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)
そんな方向けにリスクをできるだけ抑えられる商品として「バランスファンド」の中からも1本おすすめを紹介します。
それは「楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)」です。
ファンド名 | 楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型) |
---|---|
設定日 | 2018/07/20 |
商品種別 | インデックス投信 |
資産クラス | バランス |
購入手数料 | 0% |
信託財産留保額 | 0% |
信託報酬 | 0.218% |
純資産総額 | 129.28億円 (2021/06/30) |
主な販売会社 | 楽天証券、SBI証券、マネックス証券 |
- 株式の配分が全世界の時価総額比率どおりになっていてバランスがいい
- 債券の割合が30%程度に抑えられているので株式のリターンがちゃんと得られる
- 信託報酬は0.2446%で、比較的安い
多くのバランスファンドが「日本株式の割合が高すぎる」「新興国株式の割合が低すぎる」といった市場平均を損なう配分を採用している中、「楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)」は「主観」や「キリのいい数字への調整」が排除された世界の時価総額比率どおりの株式配分を採用しているため、世界経済の平均点となるリターンを受けられます。
また、債券でリスクを抑えつつも株式の割合は70%保持しているため、十分リターンも得られます。
「激しい暴落は嫌だけど、世界経済のリターンはちゃんとあやかりたい」と願う初心者の方にはぴったりな商品と言えると思います。
詳しい解説は「つみたてNISAのバランスファンドでおすすめを紹介【リスクを抑えたい人向け】」もあわせてご覧ください。
楽天証券のつみたてNISA商品のおすすめポートフォリオ
アセットクラスごとにおすすめ商品をご紹介してきましたが、ここからはあなたに適した商品を紹介していきます。
対象を以下の3つの資産運用レベルに分けて紹介していきます。
- 初心者:自分で資産配分を決めるのは難しい人
- 中級者:NISA内で資産配分を決められる人
- 上級者:NISA外も含めて資産配分できる人
それでは1つずつ見ていきましょう。
初心者:自分で資産配分を決めるのは難しい人
まずは資産運用初心者の方からです。
- 投資信託を買うのは初めて
- 長期投資なんてしたことがない
- 資産配分を自分で決める自信がない
こんな方には「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」をおすすめします。
「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」を毎月定額(最大33,000円)でつみたてましょう。
これだけであとは完全放置でOKです。このファンドを買えば世界を丸ごと買ったことになるので面倒なリバランスがは不要です。
ただただ積み立て続けるだけで世界経済の成長と同等なリターンを得られます。
ただし、他のファンドより楽な分、リターンは少なくなります。
中級者:NISA内で資産配分を決められる人
次に中級者向けです。
- NISAの中で自分で資産配分ができる
こんな方は以下の2刀流がおすすめです。
- eMAXIS Slim先進国株式インデックス
- eMAXIS Slim新興国株式インデックス
この2本でNISA枠内で思い思いの資産配分を組んでみましょう。
「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」を1本丸ごと買うよりも信託報酬を安くあげることができます。
定期的に資産配分を確認して、崩れてきているようならノーセルリバランスで配分を調整しましょう!
「ノーセルリバランスって何?」という方は「積立NISA(つみたてNISA)でリバランスをする方法!バランスファンド・ノーセルリバランス・iDeCo活用まで図解で解説」で具体的に紹介しているので参考にしてみてください。
上級者:NISA外も含めて資産配分できる人
最後に上級者向けです。
- NISA外も含めて資産配分できる
こんな方にはもはや説明の必要もない気がしてきましたが(笑)、以下のいずれか1つ選びましょう。
- eMAXIS Slim先進国株式インデックス
- eMAXIS Slim新興国株式インデックス
選ぶときは、まず確定拠出年金の枠を先進国株式か新興国株式で埋めて、溢れた部分をNISA枠で使うようにします。
- 確定拠出年金:まずここで先進国株式or新興国株式を買う
- NISA:次に新興国株式or先進国株式を買う
- 特定口座:残りをここで買う
自分で決めた資産配分どおりに、リターンの高いアセットクラスを上記の順に埋めていく
まとめ:つみたてNISAはポイント還元がお得な楽天証券でやろう
楽天証券のつみたてNISA(積立NISA)対象商品からおすすめと運用方法をご紹介しました。
改めてつみたてNISAの商品選びで大切なポイントはこちらになります。
- アセットクラスは新興国、先進国、バランス型の中から選ぶ
- 各アセットクラスの中で信託報酬が安いものを選ぶ
- 純資産残高が一定以上に大きく、右肩上がりに増えているものを選ぶ
- 信託報酬の値下げ実績があると理想
これさえ覚えておけば、どの証券会社でもつみたてNISAの商品選びに失敗することはないと思います。
繰り返しになりますが、つみたてNISAをやるなら「楽天カード払いで積立をすると1%ポイント還元がもらえる楽天証券」が他社と比べてお得です。積立のクレカ払いでポイント還元があるのは楽天証券だけになります。
1%コストを安くできると、長期の資産運用で有利に働きます。少しでもリターンを増やしたいので、僕もSBI証券から楽天証券のつみたてNISAへ移管をしました。
口座開設は少し面倒に感じるかもしれませんが、ノーリスクでリターンが増やせるので単純にやらないともったいないです。
今なら期間限定で楽天ポイントをもらえるキャンペーンも開催中です。
まだの口座をお持ちでない方は、お得なこのタイミングで申し込んでおきましょう。
CHECK! 【楽天証券】口座開設キャンペーン
楽天証券と他証券会社の比較は、こちらの記事をご覧ください。
初めまして。いつも分かりやすい説明をありがとうございます。
早速なのですが、 質問があります。
つみたてNISAでeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)の商品を買いました。それとは別に楽天のポイントで投資をしてみようと思った場合、どのような銘柄を選ぶのが良いのでしょうか。分散効果を考え、全体の配分も考える…難しいです。。
よろしくお願い致します。
サウザンドリーブスさん、コメントありがとうございます。
つみたてNISAで「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」を選んでいるのであれば、楽天ポイントでも同じく「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」を買うのがいいかと思います。
つみたてNISAだけでなく、楽天ポイントもあわせて口座全体で「全世界株式」の配分を保てるので、メンテナンスも楽でいいと思います!
もっと米国など別の資産クラスについて興味が湧いてきたら、そのタイミングで配分を調整する形でOKです!
はじめまして。
つみたてニーサを始めようと思っているのですが初心者です。
つみたてニーサは毎月定額じゃないと意味がないのでしょうか。
楽天でeMAXIS バランス(8資産均等型)に投資信託してます。これはそのままでも問題ないでしょうか。これをやめて、シータさんがお勧めするつみたてニーサのみにしようかとも考えてます。
調べると毎日100円つみたて、など何が1番良い方法か分からなくなってしまい、、
私が勉強不足で申し訳ないのですがなにアドバイスいただければと思います。
リリーさん、コメントありがとうございます。
>つみたてニーサは毎月定額じゃないと意味がないのでしょうか。
定額でなくとも意味はありますが、
どの証券会社も原則的に毎月の積み立てを前提としたサービスになっているので、
「定額積み立てをしない」というのは普通はできないですね。
>楽天でeMAXIS バランス(8資産均等型)に投資信託してます。これはそのままでも問題ないでしょうか。
こちらの「eMAXIS バランス(8資産均等型)」は特定口座で運用している感じですかね?
すでに持っている商品は、持ったままでも特にデメリットはないので、無理に売却する必要はありません。
そのまま寝かせて置けば、少しずつ増えていくのでだいじょうぶです。
その商品は置いたまま、新しくつみたてNISAで積立をスタートするといいと思います!
積み立てる金額は、日常生活に無理のない範囲で最も高い金額を設定するといいと思います。
もし33,333円を投資に回しても問題なければ、限度額いっぱいがおすすめです。
「さすがに33,333円は厳しいよ」という場合は、1万円でもだいじょうぶです。
無理に100円まで下げる必要はないので、許容できる金額でスタートするといいと思います!
もしかすると、完全に伝わりきっていないかもしれないので、
まだわからないことがあったら、いくらでも聞いてみてください!
よろしうお願いします。
シータさんはじめまして。
簡潔で、見やすくわかりやすい説明で、思わずメールしてみました。
積み立てニーサを検討していますが、年齢が50後半なのですが、それでも積み立てニーサをした方がいいのでしょうか?
もしするなら銘柄でeMAXis Slim米国株式S&P500はどうでしょうか?
又、eMaxis Slim 全世界株式はまだ浅いと聞いたのですが、大丈夫なのでしょうか?
少し別に聞いてみたいのですが、20年先にはアフリカが成長すると聞きますが・・・
ずっとほっといてもいいようなのはありますか?
すみません話がバラバラしましたが、よろしくおねがいします。
あかねさん、コメントありがとうございます。
つみたてNISAを使うかどうかは、年齢によらず「どのぐらいの期間運用する予定か」で決めるといいと思います。
例えばこれから10年以上運用する予定であればやる価値は大いにあります。
逆に2,3年程度の短期間ではマイナスで終わることも多いためあまりおすすめはできません。
運用する銘柄は、初心者の方はeMaxis Slim全世界株式がおすすめです。
米国株式は米国の成長を確信している方であれば良いと思いますが、
そうでなければ世界の経済成長の恩恵が受けられる全世界株式が無難です。
今後はアメリカが伸びそうとかアフリカが伸びそうとか、そのような「予測」を含む投資の仕方は上級者向けです。
仮にアフリカが下落したときに、それでもアフリカの成長を確信して、投資を続けられる人であれば良いですが
おそらく大半の人は不安になり売却してしまいます。
そのような一時的な値動きで右往左往するやり方では毎月定額積立をしている人よりもリターンが悪くなってしまいます。
長期投資では相場の状況によらず淡々と継続することが大切です
それにふさわしい初心者の方の投資先は全世界株式だと思うのでぜひ試してみてください!
シータさんはじめまして。
2カ月前になんとなく楽天証券で積立を開始したあとに,先日YouTubeでシータさんのチャンネルをみつけました。
ほぼ下調べもなくランキングで購入商品を買ってしまい,結果重複した商品もあり後悔しているところですが,今後積立先を見直したいと考えたとき,現在の商品は売却するのと積立を停止するのどちらがいいのでしょうか。
現在は月1万円しか積立していないためそれぞれの商品は1万円弱の購入額です。よろしくお願いします。
すけさん、はじめまして。
積立銘柄の変更をする場合は、現在の銘柄については売却せず、積立を停止するだけが良いです。
こうすればもともとの非課税枠を活かしつつ運用を続けることができます。
シータさん分かりやすい説明ありがとうございます。
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))
はどうでしょうか?他のサイトなどでは評価も高いです。
積立ニーサ初心者ですが、eMaxis Slimのオールカントリー、先進国、楽天全米株式にそれぞれ4000円で、計12,000円でやっています。
ご意見いただきたいです。
よろしくお願いします。
ぺいさん、コメントありがとうございます。
楽天全米株式インデックスファンドは、、コストもそこそこで米国へ投資ができるので良いファンドだと思います。
つみたてNISAの運用内容について
・オールカントリー
・先進国株式
・楽天全米株式
で運用しているとすると、あまり意味のある分散投資になっていないかもしれません。
というのも、オールカントリーの55%は米国株式への投資になっています。
また、先進国株式の68%が米国株式です。
なので、月12000円投資をしているとすれば
8920円分は米国株式へ投資していることになります。
こういう形を意図しているのであれば問題ないと思いますが、
そうでないなら見直しをした方が良さそうです!
どういう配分にすればわからない場合は、無難に全世界株式にするのがおすすめです!
返信していただきありがとうございます!
分散にはやはりなっていないですよね。
加えて質問です。
決めきれないので、eMAXIS Slimの全世界、先進国、米国の三つにわけようかなと考えています。
全世界など、一つにまとめた方がメリットあるのでしょうか。または、分散できていないのに三つに分けるデメリットがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。